生のさくらんぼで!チェリーの丸ごとパウンドケーキのレシピ

今回は、生のさくらんぼを丸ごと加えた、チェリーのパウンドケーキのご紹介です!
調理時間:1時間以上 |
頂き物のさくらんぼがあったので、丸ごと使ってパウンドケーキにしてみました。 チェリーの酸味がちょうど良いと、家族にも好評で、フルーティなケーキに仕上がりました。 |
こちらのレシピのキーワード:さくらんぼ、生、チェリー、パウンドケーキ、丸ごと |
チェリーの丸ごとパウンドケーキの材料(パウンド型・大)
さくらんぼ(正味)…160g | 薄力粉…160g | バター…130g |
グラニュー糖…120g | 卵…2個 | ベーキングパウダー…小1/2 |
スライスアーモンド…30gほど |
チェリーの丸ごとパウンドケーキの作り方
![]() ①さくらんぼはストローを使って、種を取ります。 (中央にストローを刺せば、簡単に種が取れます。) |
![]() ②耐熱ボールにバターをいれ、レンジで20秒ほど加熱して、柔らかくします。 ③クリーム状になったら、砂糖を加え、ザラザラ感がなくなるまで混ぜましょう。 |
【オーブンの準備】 オーブンを170度(時間は45分)に予熱を開始します。 |
![]() ④ボールに卵を1個ずつ割り入れ、その都度良く混ぜます。 |
![]() ⑤粉の半量をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと練らないように混ぜます。 |
![]() ⑥さくらんぼもボールに加え、残りの粉をまぶすようにしてふるい入れましょう。 ⑦粉っぽさがなくなるまで、ゴムベラでさっくりと混ぜます。 |
![]() ⑧パウンド型にシートを貼り付け、生地をすくい入れたら、上にアーモンドスライスを散らしましょう。 |
【オーブンで焼く】 170度のオーブンで、45分焼きます。 焼きあがったら、シートごと外し、粗熱を取り、その後冷蔵庫で1時間ほど冷やします。 |
![]() ⑨切り分けて完成です。 |
★美味しくなるコツ
さくらんぼに粉をまぶすようにすると、生地に混ぜ込んだ時に、下に沈むのを防ぐことができます。
ぜひ、冷やしてからお召し上がりください。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません