アルモンデ?チンゲン菜とベーコンの中華炒め風のレシピ

<所要時間:約10分>
今回のレシピの内容
小松菜とベーコンと家にある材料を使い、中華炒め風にしてみました。一旦炒めてから、お湯通しをするとチンゲン菜も美味しくなるかも。一応アルモンデ料理です。^^
材料:4人分
●チンゲン菜…2株
●ベーコンスライス…2枚
●にんにく…1片
●塩…小1/4
●熱湯…200cc
●サラダ油…大1
●ウェイパー…小1
●ウェイパー用お湯…大1
●オイスターソース…小1/2
作り方
![]() 1:チンゲン菜は根元を落とし、芯の部分は細切りに、葉の部分はざく切りにします。 |
![]() 2:フライパンにサラダ油と塩を加えて火にかけ、チンゲン菜を炒めましょう。 |
![]() 3:チンゲン菜に油が回ったら、お湯を一気に加え、再度沸騰させます。 |
![]() 4:沸騰したら、ざるにあげて一旦お湯を切って置きましょう。 |
![]() 5:ベーコンは8mm幅に、にんにくは皮をむいて薄切りにします。 |
![]() 6:フライパンにチンゲン菜を戻し入れ、ベーコンとにんにくも加えて、ベーコンが白くなればOK。 |
![]() 7:ウェイパーをウェイパー用のお湯で溶かしたものをフライパンに加え、オイスターソースも加えて、全体に味を絡めます。 |
![]() 8:器に盛りつけて、完成です。 |
★美味しくなるコツ
一旦湯通しすることで、味が絡みやすくなります。
チンゲン菜を使ってますが、小松菜とかの野菜でもアレンジ可能です。
塩加減がもし足りない時には、様子を見て、塩を足してみてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。