<所要時間:1時間以上>
今回のレシピの内容
ブリティッシュベイクオフのポールさんのチェリーとチョコのパンを焼いてみました。わが家のオーブン用に、材料はアレンジしています。外がカリカリで中はモチっです。
材料:4人分
●強力粉…250g
●ドライイースト…5g
●塩…5g
●オリーブオイル…15g
●冷水…160cc
●種抜きチェリー…160g
●チョコチップ…50g
●ホワイトチョコチップ…50g
作り方
![]() 1:スタンドミキサーのボールに、強力粉、塩、ドライイースト(塩の反対側に)、オリーブオイル、水の3/4を入れて、ドゥーフックを付けて、低速で捏ねます。 |
![]() 2:粉っぽさが消えたら、残りの水も加えて、フックが動かなくなるまで捏ねましょう。 |
![]() 3:水気を切ったチェリーとチョコチップ2種を加えてスタンドミキサーにかけます。 |
![]() 4:途中で手で軽く混ぜて、強力粉30g(分量外)を追加で加え、全体の色がピンク色になって、マダラ模様が消えたら、ミキサーで捏ねるのは終了です。 |
![]() 5:台の上に、強力粉(分量外)を少し多めに振り、生地を置いたら、さらに分量外の強力粉を振り、手で丸くまとめます。 |
![]() 6:耐熱ボールに生地を移し、ラップをかけて、40度のオーブンで90~100分で発酵させましょう。 ※一次発酵なので、容器の上ギリギリになるくらい膨らんだらOKです。 |
![]() 7:生地を再び強力粉(分量外)を振った台の上に出し、生地を軽くまとめ直したら、半量に分けます。 |
![]() 8:生地を手でパンチしてガス抜きをしてから、長方形に伸ばし、ロールケーキのようにクルクルと巻いたら、再び手でパンチをして空気を抜いてから、2本の細い棒状にしましょう。 |
![]() 9:台の上に斜め十字になるように生地を配置したら、まず、右上の生地を下向きにクロスさせ、2本飛ばして上に乗せるのを繰り返して編んでいきます。 |
![]() 10:巻き終わりはしっかりと留め、天板など違う台に乗せてから、ラップをふんわりかけて、30度のオーブンで30分発酵させましょう。 ※二次発酵です。 |
【オーブンの準備】 コンベクションオーブンを200度(時間は20分)に予熱を開始します。 ※コンベクションオーブン以外は、220度です。 |
![]() 11:生地が膨らんだら、ラップを忘れずに外しておきましょう。 |
【オーブンで焼く】 200度のコンベクションオーブンで、まず20分焼き、その後180度で20分焼きます。 ※コンベクションオーブン以外は、プラス20度で時間は同じです。 |
![]() 12:焼きあがったら、粗熱が取れるまで室温で冷まし、器に盛りつけましょう。 13:完成です。 |
★美味しくなるコツ
外がカリッと中が少しモチッとした感じになります。
生地の分量を減らしたことで、我が家のオーブンに入れるジャストなサイズになりました。
編むのが途中で訳がわからなくなり、最後適当ですが、美味しかったです。^^
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら

楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「ベイクオフ参照!ポールさんのチェリーとチョコのパン」のレシピ・作り方ページです。ブリティッシュベイクオフのポールさんのチェリーとチョコのパンを焼いてみました。 わが家のオーブン用に、材料はアレンジしています。 外がカリカリで中はモチっです。詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!
コメント