<所要時間:約15分>
今回のレシピの内容
父が採ってきたフキを使ったので、材料費は調味料だけ。ゆでるのは父がやってくれたので、今回はご紹介していませんが、ゆでフキが手に入ったら、作ってみてください。
材料:4人分
●ゆでたフキ…400gほど
●サラダ油…大1
●ごま油…大1
●水…300cc
●ほんだし…大1
●醤油…大2~3
●みりん…大2
●酒…大2
●砂糖…大1
作り方
1:大き目の鍋に、サラダ油とごま油を引き、弱火で加熱します。 |
2:鍋に手をかざして熱く感じたら、食べやすい大きさに切ったフキを加えましょう。 3:全体を良く混ぜ、フキに油を絡ませます。 |
4:フキに油が絡んだら、水、ほんだし、醤油、みりん、酒、砂糖を加えて、また良く混ぜあわせましょう。 |
5:再度煮立たせ、落し蓋をしたら、弱火で10~12分加熱します。 |
6:器に盛りつけて、完成です。 |
★美味しくなるコツ
フキのゆで方は、今回割愛しますが、もしゆでたフキをいただいた場合や買った場合は、ぜひ試してみてください。
シンプルですが、ご飯にも良く合います。
お好みで、ちくわ、さつま揚げなども入れると、より美味しく召し上がれます。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045023/”]