ご飯・丼物 主食

出汁香る!トンカツ用肉で作る!本格的なカツ丼★改

出汁香る!トンカツ用肉で作る!本格的なカツ丼★改

<所要時間:約30分>

材料:4人分

●白飯…丼4杯分
●豚ロース肉(トンカツ用)…4枚
●薄力粉…大2
●衣用卵…1個
●パン粉…2カップ弱
●水…200cc
●昆布…20×20cm
●かつお節…2つかみ
●砂糖…大2
●醤油…大5~6
●みりん…大4
●玉ねぎ…中1個
●椎茸…2個
●卵…4玉
●長ネギ…1/2本

 作り方

1:1.小鍋に、水と昆布を入れて、室温で10分ほど置きます。
2:10分経ったら、かつお節を加え、弱めの中火で沸騰寸前まで火を通しましょう。
3:そのまま2分ほど煮て、クッキングタオルを敷いたざるにあけます。

4:軽く絞るようにして、タオルを箸で挟み、出汁だけを取り出しましょう。
※残った昆布とかつお節は、砂糖とめんつゆで味付けして、おにぎりやふりかけに使ってください。

5:豚肉は、身と脂身の間に垂直に切り込みを入れます。
(筋きりすると、揚げても縮みにくくなります。)

6:豚肉に、薄力粉→衣用卵を溶いたもの→パン粉の順に衣をつけましょう。

7:180度~190度の油で、表面がきつね色になるまで揚げましょう。
(裏表で、3~4分ずつくらいが目安です。)

8:玉ねぎは皮をむいて薄切りに、椎茸は軸を取り、こちらも薄切りにします。

9:大きめのフライパンに、出汁、砂糖、醤油、みりんを加えて煮立たせましょう。
10:沸騰したら、切った玉ねぎと椎茸を加え、再度煮立たせます。

10:カツを食べやすい大きさにカットし、フライパンに重ならないように並べましょう。
11:溶き卵を全体に回しかけます。

11:長ネギを斜め切りにしたものを上に散らし、蓋をして、弱火で2~3分加熱し、卵が固まったらOK。

出汁香る!トンカツ用肉で作る!本格的なカツ丼★改

12:丼にご飯を盛りつけ、上に具材を乗せたら、完成です。

★美味しくなるコツ

本当は三つ葉を使いたかったのですが、高くてネギで断念。
カツが厚みがあったので、少し長めに、しっかり目に火を通しました。
本格的な出汁と割り下の加減が、家族にも美味しいと好評でした。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

出汁香る!トンカツ用肉で作る!本格的なカツ丼★改
by torezu

出汁香る!トンカツ用肉で作る!本格的なカツ丼★改

材料(4人分)
白飯 / 丼4杯分
豚ロース肉(トンカツ用) / 4枚
薄力粉 / 大2
衣用卵 / 1個
パン粉 / 2カップ弱
水 / 480cc弱
昆布 / 20×20cm
かつお節 / 2つかみ
砂糖 / 大2
醤油 / 大5~6
みりん / 大4
玉ねぎ / 中1個
椎茸 / 2個
卵 / 4玉
長ネギ / 1/2本

レシピを考えた人のコメント
トンカツ用の豚ロース肉を使い、出汁から取るちょっと本格的なカツ丼にしてみました。
家族からは、食堂のカツ丼みたいと喜ばれて、自宅で作るカツ丼も良いものですね。

詳細を楽天レシピで見る→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

おすすめ