楽してズボラに…にんにくで簡単パスタ!
こんにちは。トレーズです。
かなり前になりますが、近くの100均をパトロールしていたら、面白いふりかけを発見!
私は辛い物が大好きなので、これでペペロンチーノを作ったらいけるのでは?と思い、早速作ってみました。
辛い物が苦手な弟は「辛すぎ!」と一口でOUTでしたが、私にはちょうどいい辛さで、いつもにんにくと塩コショウだけだったのが、唐辛子などの香辛料が合わさって…
これは個人的にはOKというか、美味しい!となりまして。
100均ダイソーは、たまに面白い調味料が見つかりますね。^^
100均の唐辛子ふりかけで簡単ペペロンチーノの材料
<所要時間:約10分>
●パスタ…320gほど
●食べる唐辛子ふりかけ…大2~3
●塩…小1/4
●サラダ油…大1
●にんにく…3~4片
100均の唐辛子ふりかけで簡単ペペロンチーノの作り方

1:にんにくは皮をむき、薄切りにします。
※緑の部分は取り除いてください。

2:今回は、100均ダイソーでゲットした「食べる唐辛子ふりかけ」を使ってみました。

3:フライパンに油を熱し、にんにくを弱火で、香りが出るまでじっくり焼いて、にんにくを一旦取り出しましょう。

4:大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら、水1リットルに対し、大1弱の塩(分量外)を入れます。
5:パッケージの時間通りにパスタをゆでましょう。

6:フライパンを再度火にかけ、茹でたパスタを入れ、唐辛子ふりかけと塩を入れて、混ぜながら、短時間で炒めます。

7:器に盛りつけ、取っておいたにんにくを散らして、完成です。
★美味しくなるコツ
お好みで辛さを調節できますが、辛いのが苦手な方やお子様向けではないので、入れる時には味見をしつつ、少しずつ加えてくださいね。
お好みで、サラダ油をオリーブオイルに変えてみるのもおすすめです。
楽ズボレシピのポイント
ということで、100均ダイソーの唐辛子ふりかけを使っての炒めるだけ!簡単ペペロンチーノのご紹介でした。
ダイソーには、たまにビビッと来る調味料とか売ってるので好きです。
ただ、辛みが強いので、辛いのが苦手な方やお子様には注意してください。
いつもにんにくと味塩コショウばかりだったので、唐辛子ふりかけが入ると、まるで別の料理に変身したかのような気分です。
ペペロンチーノが好きな方は、ぜひチャレンジしてみてください。
くれぐれも辛みが苦手な方は、少量から始めてくださいね。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^