今回のレシピの内容
フレッシュレモンとタイムで、クグロフケーキを焼きました。
バターケーキですが、果汁などが入るので、とてもフルーティです。
<所要時間:1時間以上 / 18cm・クグロフ型>
材料:ケーキ生地
●有塩マーガリン…160g
●グラニュー糖…160g
●卵…3個
●薄力粉…160g
●ベーキングパウダー…小1/2
●レモンの皮のすりおろし…1/2個分
●フレッシュタイム…4~6本
●レモン汁…1/2個分
材料:レモンの砂糖漬け
●レモン…1個
●グラニュー糖…100g
材料:アイシング
●粉砂糖…75g
●レモン果汁…1/2個分
作り方

1:有塩マーガリン大1ほど(分量外)をレンジで溶かして、クグロフ型に塗り、使うまで冷蔵庫に入れておきます。

2:耐熱ボールにマーガリンを入れ、レンジで10~20秒加熱して柔らかくしましょう。
3:グラニュー糖も加え、マーガリンが白っぽくふわふわするまで混ぜます。

4:卵を1個ずつ加え、その都度よく混ぜましょう。

5:薄力粉とBPをふるったものを加え、ゴムベラに持ち替えて、練らないようにさっくりと混ぜます。

6:レモンの皮のすりおろしとタイム、レモン汁も加え、なじむまで混ぜましょう。

7:準備しておいたクグロフ型に生地をスプーンですくい入れ、溝の部分にそっと押し込み、表面は平らにします。
8:型を持ち上げて、数cm高さから数回落として、中の気泡を取り除きましょう。
【オーブンで焼く】
170度のオーブンで、35~40分焼き、表面が黄金色に焼け、竹串を刺しても生地がつかないようなら取り出します。
※コンベクションオーブン以外は、180度。

9:焼いている間に、レモンの砂糖漬けを作りましょう。
10:小鍋に砂糖漬け用の砂糖と水100cc(分量外)を入れて弱火にかけ、溶かします。

11:レモンの皮を細切りにし、鍋に加えたら、煮汁が半分くらいになるまで、弱火で煮詰めましょう。

12:皿などにグラニュー糖を多め(分量外)に敷き、レモンの皮を乗せて、砂糖を絡めます。
13:そのまま室温で冷ましておきましょう。
14:ケーキが焼けたら、型に入れたままで5分冷ましてから、ケーキクーラーに移します。
15:ケーキが完全に冷めたら、アイシングを作りましょう。

16:粉砂糖をボールにふるい入れ、アイシング用のレモン汁を加えて混ぜ、とろーっと落ちる濃度にします。
※レモン汁は少しずつ加え、とろみがついたら、それ以上は加えないでください。

17:ケーキの上にアイシングをスプーンでかけ、タイム数本(分量外)を散らし、レモンの皮の砂糖漬けを飾って完成です。
★美味しくなるコツ
レモンの皮の砂糖漬けが面倒なら、市販のレモンピールでも大丈夫です。
今回はやってませんが、タイムも生のタイプなら、レモンと一緒に砂糖漬けにすると風味がアップします。
甘さが強めなので、ぜひ無糖紅茶と一緒にどうぞ。^^
★楽天などの関連商品
楽天レシピさんはこちらから
フルーティなクグロフケーキ★レモン&タイムバント♪by torezu

材料(5~6人分)
【18cm・クグロフ型】 /
★ケーキ生地 /
有塩マーガリン / 160g
グラニュー糖 / 160g
卵 / 3個
薄力粉 / 160g
ベーキングパウダー / 小1/2
レモンの皮のすりおろし / 1/2個分
フレッシュタイム / 4~6本
レモン汁 / 1/2個分
★レモンの皮の砂糖漬け /
レモンの砂糖漬け /
レモン / 1個
グラニュー糖 / 100g
★アイシング /
粉砂糖 / 75g
レモン果汁 / 1/2個分
レシピを考えた人のコメント
フレッシュレモンとタイムで、クグロフケーキを焼きました。
バターケーキですが、果汁などが入るので、とてもフルーティです。
詳細を楽天レシピで見る→