ピリ辛!スンドゥブチゲ風!牛肉と白菜の辛味噌鍋のレシピ

今回は、寒い冬におすすめの韓国のスンドゥブチゲ風鍋のご紹介です!
調理時間:約10分 |
白菜をいただいたので、スンドゥブチゲ風の鍋にしてみました。 土鍋がなかったので、フライパンで作ってみました。 鍋ではありますが、時短で作れます! |
こちらのレシピのキーワード:スンドゥブチゲ、韓国、白菜、牛、辛みそ鍋、豆腐 |
スンドゥブチゲ風!牛肉と白菜の辛味噌鍋の材料(4人分)
白菜…8枚 | 牛バラ肉…250g | 絹ごし豆腐…1丁 |
白ネギ…1本 | 万能ねぎ…8~10本 | 卵…2個程 |
★鍋つゆ | ||
水…500cc | おろし生姜…大1/2 | コチュジャン…大2 |
みりん…大1 | 醤油…大1 | 砂糖…大1/2 |
ウェイパー…大2 |
スンドゥブチゲ風!牛肉と白菜の辛味噌鍋の作り方
![]() ①白菜はざく切りにします。 |
![]() ②豆腐は4等分しましょう。 |
![]() ③大きめのフライパンに薄く油(分量外)を引き、肉が白っぽくなるまで炒めます。 (牛肉なので、完全に火を通す必要はありません。) |
![]() ④鍋つゆの材料を全て入れ、良くかき混ぜて、沸騰させましょう。 |
![]() ⑤芯の部分を下になるようにして、白菜を敷きつめ、蓋をして、3分ほど煮て、白菜がしんなりしたらOK。 |
![]() ⑥白ネギは斜め切りに、万能ねぎは、食べやすい長さに切ります。 |
![]() ⑦切り終えたら、白菜の上に乗せ、豆腐(中央に)も白菜の上に乗せましょう。 |
![]() ⑧蓋をして、更に2分程煮ます。 ⑨ネギが柔らかくなったら、お好みで落とし卵をして、更に1分程煮ましょう。 |
![]() ⑩アツアツをいただけば、完成です。 |
★美味しくなるコツ
フライパンを使ってますが、浅めの鍋でも代用できます。
我が家にはIH対応の土鍋がないため、フライパンで作りましたが、土鍋が使えるなら、そちらを使った方が鍋の雰囲気が出ると思います。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。