レンジで簡単!じゃがいもとソーセージのジャーマン風のレシピ

じゃがいもとソーセージのジャーマン風

<所要時間:約15分>

今回のレシピの内容

ジャーマンポテトって、じゃがいもがフライパンにくっついたり焦げたりするのが難点だったので、レンジを使って失敗無しのレシピにしてみました。黒コショウがピリリと。

材料:4人分

●じゃがいも…5~6個
●玉ねぎ…1個
●ソーセージ…5~6本
●粉末コンソメ…大1
●塩…小1/4
●黒コショウ…小1/4
●サラダ油…大2

作り方


①じゃがいもは皮をむき、小さめの一口大に切ります。

②玉ねぎは皮をむき、粗みじん切りにします。

③ソーセージは、1.5cm幅くらいの輪切りにしましょう。

④レンジで使える耐熱容器(今回はイワキのケーキ型を使いました)に、切った野菜とソーセージ、コンソメ、サラダ油、塩、黒コショウを入れて、よく混ぜ合わせます。

⑤ラップをして、レンジで10~12分加熱します。
⑥じゃがいもに竹串がすっと通ればOK。
(加熱しすぎると、じゃがいもが焦げて型にくっつくので注意してください。)
じゃがいもとソーセージのジャーマン風
⑦器に盛りつけて完成です。

★美味しくなるコツ

じゃがいもを加熱する時には、しっかりと調味料を混ぜないと、加熱している最中に固まった調味料(コンソメなど)が焦げることがあります。
レンジで加熱する時には、加熱しすぎに注意してください。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

紅茶風味のほわほわ台湾風カステラ

2022.1.4

100均の材料で!紅茶風味のほわほわ台湾風カステラのレシピ

<所要時間:約5分> 今回のレシピの内容 100均ダイソーの紅茶パウダー(アールグレイ)を使って、台湾風カステラを焼いてみました。ほ…

Count per Day

  • 8現在の記事:
  • 90858総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 67昨日の閲覧数:
  • 26今日の訪問者数:
  • 52昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る