オーブンで作る!豚ロースと野菜のステーキ風のレシピ

今回は、イワキのケーキ型を使った、豚ロースと野菜のステーキ風焼き物のご紹介です!
調理時間:約15分 |
イワキのケーキ型を使い、オーブンでトンテキ風のおかずを作ってみました。 野菜がたっぷり入るので、バランスも良いです。 味はシンプルに塩と黒コショウで。^^ |
こちらのレシピのキーワード:オーブン、イワキ、ケーキ型、野菜、豚ロース、ステーキ風 |
豚ロースと野菜のステーキ風の材料(4人分)
豚ロースブロック…400gほど | 玉ねぎ…1玉 | ピーマン…2個 |
トマト…1~2個 | オリーブオイル…大3~4 | 塩…小1/2 |
黒コショウ…小1/4 | 酒…大1 | ローズマリー粉末…大1/2 |
豚ロースと野菜のステーキ風の作り方
![]() ①ZIPロックの袋などに、肉をブロックごとと塩、黒コショウ、酒、ローズマリーを入れます。 ②袋の上から軽くもみこみ、冷蔵庫で30分以上置きましょう。 |
【オーブンの準備】 オーブンを220度(時間は18~20分)に予熱を開始します。 |
![]() ③玉ねぎは皮をむいて、薄い輪切りに、トマトとピーマンは、4等分に切ります。 |
![]() ④耐熱容器(今回はイワキのケーキ型を使いました。)に、野菜を入れ、オリーブオイルを全体に絡めます。 |
![]() ⑤豚肉を取り出し、食べやすい厚さに切ります。 (厚みを出したいなら、オーブンで焼く前に、一度フライパンで焼いてください。) |
![]() ⑥薄切りにした豚肉を野菜の上に乗せ、醤油大1(分量外)を回しかけましょう。 |
【オーブンで焼く】 220度のオーブンで、18~20分焼きます。 |
![]() ⑦さっと混ぜ合わせたら、完成です。 |
★美味しくなるコツ
肉はオーブンだけだと火が通らないことがあるので、厚切りにした場合は、一度フライパンで白くなるまで焼いてください。
豚肉が生だと危険なので、薄切りの場合も、できればフライパンで焼いた方が安心です。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません