冬瓜の大量消費にも!冬瓜とかにかまであんかけ風味のレシピ

冬瓜とかにかまであんかけ風味

<所要時間:約15分>

今回のレシピの内容

冬瓜をいただいたので、かにかまとあんかけ風味にしてみました。シーチキンを入れたことで、かにかまでもかにのような風味になったと思います。家族にも好評でした。

材料:4人分

●冬瓜…1Kgほど
●かにかま…18~20個ほど
●シーチキン…1缶
●塩…小1
●ウェイパー…大1
●水…800cc
●大根の葉…2本分ほど
●片栗粉…大1
●片栗粉用水…大2

作り方


①冬瓜は種とワタを取っておきます。

②冬瓜の皮をむき、一口サイズに切りましょう。
(写真では薄く皮をむいていますが、食感が悪くなるため、厚めにむいた方が美味しくなります。)

③少し大きめの鍋に、水、シーチキン(缶汁を切って)、ウェイパー、塩を入れて一旦沸騰させます。

④沸騰したら、冬瓜を加え、蓋をして15~18分ほど煮ましょう。

⑤冬瓜が柔らかくなったら、かにかまと大根の葉を食べやすい長さに切ったものを加え、さらに2分ほど煮ます。

⑥具材を汁を切るようにして器に盛りつけ、鍋に残った汁に水で溶いた片栗粉を加えて混ぜ、とろみがつけばOK。
冬瓜とかにかまであんかけ風味
⑦器に盛りつけた上から、あんかけを回しかけて完成です。

★美味しくなるコツ

冬瓜の皮は薄くむくと食感が悪くなるため、できれば厚めにむいてください。
かにかまの分量はお好みで加減してみてください。
シーチキンは缶汁を切ると、油が多くならずにすみます。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

誕生日にも!苺タップリのリースタルト

2023.4.23

誕生日にも!苺タップリのリースタルトのレシピ

<所要時間:1時間以上 / パイ皿21cm・底取れ> 今回のレシピの内容 家族の誕生日用に、中央に穴があいたリースタルトを作ってみま…

Count per Day

  • 13現在の記事:
  • 91131総閲覧数:
  • 23今日の閲覧数:
  • 117昨日の閲覧数:
  • 15今日の訪問者数:
  • 42昨日の訪問者数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る