<所要時間:約15分>
今回のレシピの内容
フライパン1つで作れる、豚バラの甘酢煮です。あんかけ風にしたところ、食べやすくて美味しいと大好評。余った汁をご飯にかけて食べる家族も続出でした。^^
材料:4人分
●豚バラブロック…500g
●小松菜…4把
●味塩コショウ…3振り
●カンタン酢…100cc
●にんにくチューブ…小1
●生姜チューブ…小1
●長ネギのみじん切り…小1
●水…200cc
●醤油…大1~2
●砂糖…大1~2
●オイスターソース…大1
●片栗粉…大1
●片栗粉用水…大2
●ゆで卵(あれば)…2個分
作り方
①小松菜は根元を落とし、5cmほどの長さに切ります。 |
②フライパンにサラダ油大1(分量外)を引き、小松菜を入れ、味塩コショウを振って、しんなりするまで炒めます。 ③炒めたら、皿に盛りつけておきましょう。 |
④豚バラは厚さ1cmほどに切り分けます。 |
⑤フライパンにサラダ油大1(分量外)を引き、弱火で、にんにく、生姜、みじん切りにしたねぎを弱火で炒めます。 |
⑥ネギなどの香りがでたら、肉を並べ、強火で両面に焼き色を付けましょう。 |
⑦フライパンにカンタン酢を加え、蓋をして、中火で3~5分煮込みます。 |
⑧カンタン酢の量が少し減ったら、砂糖、醤油、水、オイスターソースを加えて煮込みましょう。 |
⑨再び蓋をして、中火で10分ほど煮込めばOK。 |
⑩最後に水で溶いた片栗粉を回しかけ、とろみがつくまで火を通します。 |
⑪小松菜の上に肉を盛りつけ、あればゆで卵なども飾り、上からたれを回しかければ、完成です。 |
★美味しくなるコツ
味付けの濃さは、砂糖と醤油で調整してみてください。
余った汁は、野菜を入れて煮込めば、リメイクも可能です。
ご飯の上にかけても美味しいと好評だったので、もしタレが気に入りましたら、ぜひご飯にもかけて丼風にして食べてみてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840043242/”]