<所要時間:30分>
今回のレシピの内容
甥っ子のバレンタイン用にと焼きドーナツを作ってみました。チョコたっぷりの焼きドーナツに、ホワイトチョコをかけると…よりバレンタインぽくなった気がします。
材料:6個分
●ブラックチョコ…100g
●卵…1個
●グラニュー糖…40g
●有塩マーガリン…40g
●薄力粉…40g
●ベーキングパウダー…小1/4
●くるみ…20g
●オレンジピール…20g
●牛乳…大1
●ホワイトチョコ…35g
作り方
①チョコは細かく刻み、マーガリンと一緒に耐熱ボールに入れます。 ②くるみは手で細かく砕き、オレンジピールも小さめに刻みましょう。 |
③卵と砂糖は別のボールに入れ、砂糖のザラザラ感が消えて、軽くもったりするまで、泡だて器で混ぜます。 |
【オーブンの準備】 オーブンを170度(時間は18分)に予熱を開始しましょう。 |
④チョコが入った耐熱ボールを、ラップをせずにレンジで1分ほど加熱し、ゆっくりと混ぜてチョコを溶かします。 ⑤チョコが溶けて、一呼吸おいて粗熱が取れてから、卵のボールに加えて混ぜましょう。 |
⑥牛乳も加え、しっかりと混ぜます。 |
⑦砕いたクルミとオレンジピールも加え、全体に散るように混ぜましょう。 |
⑧薄力粉とベーキングを合わせてふるい入れ、ゴムベラに持ち替えてさっくりと練らないように混ぜます。 |
⑨シリコン製のドーナツ型に薄く油(分量外)を刷毛で塗っておきましょう。 |
⑩クリームの絞り袋の先を少し切り、ドーナツ生地を詰めて、型にぐるりと絞りだします。 |
【オーブンで焼いて冷ます】 170度のオーブンで18分ほど焼きましょう。 粗熱が取れてから、型をひっくり返して、型からドーナツをそっと取り出します。 |
⑪小鍋にお湯を沸かし、湯せん用のボールに、ホワイトチョコ(100均の角切りチョコ)を入れます。 (切らなくても溶けるタイプを使いました。) |
⑫チョコをゆっくりと混ぜて溶かし、溶けたら冷めたドーナツの片面にだけチョコをつけましょう。 |
⑬冷蔵庫で30分ほど冷やし、チョコが固まればOK。 ⑭完成です。 |
★美味しくなるコツ
型からドーナツを外すときには、型ごとひっくり返して、後ろからそっと押せば、崩れずに取り出せます。
ホワイトチョコの代わりに、ブラックチョコでも作れるので、お好みでアレンジしてみてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840043472/”]