氷の大地に咲く花!水色のシンプルきんつばのレシピ

氷の大地に咲く花!水色のシンプルきんつば

<所要時間:1時間以上(冷やす時間込み)>

今回のレシピの内容

土の上に氷が張ってその上に花が咲いているのをイメージしてみました。白あんの方が氷の感じは出ますが、今回はあえて普通の黒い餡を使って土の感じを出しました。

材料:18個分

●練り餡…800g
●粉寒天…4g
●水…200㏄
●上白糖…50g
●桜の花の塩漬け…適量

材料:衣部分

●薄力粉…50g
●白玉粉…16g
●お湯…80㏄
●ハッカ飴…1個
●食用色素(水色)…耳かき一杯
●上白糖…10g

作り方


①鍋に粉寒天と水を入れ、良く溶かしておきます。

②上白糖を加え、1分ほど火にかけ、透明になるまで火を通しましょう。

③餡子を加え、全体をゆっくりとかき混ぜます。

④水分が少なくなって、木べらで底をこそげた時に、跡が軽くつくまで火を通します。

⑤寒天型を用意し、軽く水で濡らしてから、餡子液を等分にすくい入れましょう。
⑥そのまま室温で4時間以上固めます。
(冷やす時には冷蔵庫や冷凍庫は使わないで下さい。)

⑦餡子が固まったら、それぞれ2等分し、18個の羊羹を作りましょう。

⑧★衣のお湯にハッカ飴を溶かし、溶けたら、人肌になるまで冷まします。

⑨ボールに衣の材料を全て入れ、かき混ぜましょう。
⑩もったりとしたら、衣の準備はOK!
(水色の色は色素で加減してみて下さい。)

⑪ホットプレートに薄く油(分量外)を引き、温度を180度くらいに設定します。
⑫一面ずつ衣をつけ、余分な衣はナイフなどで落としましょう。
⑬持ち上げて生地がはがれない程度まで全部の面を焼きます。
氷の大地に咲く花!水色のシンプルきんつば
⑭最後に桜の花の塩漬けを飾ったら完成です。

★美味しくなるコツ

作った羊羹を冷凍や冷蔵してしまうと、ホットプレートで焼くときに、衣がなかなか温まらず、はがれるなどの失敗になります。
室温でも固まりますので、しっかりと4時間ほど冷まして下さい。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちらから

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

紅茶風味のほわほわ台湾風カステラ

2022.1.4

100均の材料で!紅茶風味のほわほわ台湾風カステラのレシピ

<所要時間:約5分> 今回のレシピの内容 100均ダイソーの紅茶パウダー(アールグレイ)を使って、台湾風カステラを焼いてみました。ほ…

Count per Day

  • 20現在の記事:
  • 80149総閲覧数:
  • 13今日の閲覧数:
  • 35昨日の閲覧数:
  • 10今日の訪問者数:
  • 28昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る