<所要時間:約15分>
今回のレシピの内容
いつものトンカツを名古屋風の味噌カツにアレンジしてみました。本家はしゃぶしゃぶのソースですが、こちらもアレンジしてとろみをつけ、少し食べやすくしてあります。
材料:4人分
●白飯…丼4杯
●豚ロース(トンカツ用)…4枚
●薄力粉…大2
●卵…1個
●パン粉…2カップほど
●赤味噌…60g
●砂糖…30g
●みりん…100cc
●水…100cc
●ほんだし…小1
●片栗粉…小1
●片栗粉用水…大1
●刻み海苔…2つまみほど
●サラダ菜…4枚
作り方
1:豚肉は、身と脂身の間に垂直に切り込みを入れます。 (筋きりすると、揚げても縮みにくくなります。) |
2:豚肉に、薄力粉→溶き卵→パン粉の順に衣をつけましょう。 |
3:180~190度の油で、表面がきつね色になるまで揚げます。 (裏表で、3~4分ずつくらいが目安です。) |
4:フライパンに、味噌、砂糖、みりん、水、ほんだしを入れて溶かし、中火にかけましょう。 |
5:ソースが沸騰したら、一旦火を止め、片栗粉用水に片栗粉を溶かしたものを回しかけます。 6:再度火にかけ、軽くとろみがついたらソースはOK。 |
7:器にご飯を盛りつけ、サラダ菜を乗せたら、それぞれ、ご飯に大2ほどソースをかけます。 |
8:カツも食べやすい大きさに切ったら、器に乗せ、ソースをたっぷりとかけたら、最後に刻み海苔を散らして完成です。 |
★美味しくなるコツ
ソースにとろみをつけると焦げやすいので、片栗粉を入れてからは、焦げないようにさっと火を通します。
刻み海苔は、100均ダイソーのを使っています。
本格的にしたいなら、ソースにとろみをつけなくてもOKです。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044245/”]