<所要時間:約5分>
目次
今回のレシピの内容
パパっと副菜が欲しかったので、家に常備してあった鯖味噌缶と小松菜で一品を作ってみました。時短でできるので、ちょっと魚が欲しいなと言う時にぜひどうぞ。
材料:4人分
●小松菜…4把ほど
●鯖味噌缶…1缶
●酒…大1
●生姜…1かけ
●めんつゆ…小1
作り方
![]() 1:小松菜は根元を落とし、5cm幅ほどに切りわけます。 2:茎と葉っぱは別々に分けておきましょう。 |
![]() 3:フライパンに酒と鯖味噌の缶詰を汁ごとあけ、鯖の身を軽くほぐしながら火を通します。 |
![]() 4:小松菜の茎の部分も加え、茎がしんなりするまで炒めましょう。 |
![]() 5:生姜は皮をむき、みじん切りにします。 |
![]() 6:フライパンに生姜と小松菜の葉っぱ部分、めんつゆも加え、葉っぱがしんなりすればOK。 |
![]() 7:器に盛りつけて、仕上げにお好みで唐辛子の輪切り(分量外)を乗せたら、完成です。 |
★美味しくなるコツ
鯖味噌は焦げやすいので、小松菜と炒める時には少し弱火にするのがおすすめです。
生姜は汁にすると焦げづらいので、時間に余裕があったら、ぜひみじん切りではなくおろして水分を使ってみてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044271/”]
コメント