しっとりシフォン生地で!黄桃のカップケーキ風のレシピ

しっとりシフォン生地で!黄桃のカップケーキ風

<所要時間:約30分 / ココット型4個分>

今回のレシピの内容

ロールケーキ生地を使って、カップケーキ風にデコレーションしてみました。しっとりシフォン生地だから、クリームとの相性も良く、美味しいと好評でした。

材料:ケーキ生地

●卵…L3個
●薄力粉…50g
●グラニュー糖…50g
●サラダ油…20g
●牛乳…20g

材料:デコレーション

●生クリーム…200cc
●砂糖…大4
●レモン汁…小1
●桃の缶詰…1缶
●アンゼリカ…適量

作り方

【下準備】
卵白と卵黄を別々のボールに入れ、砂糖も卵黄用と卵白用に半量ずつに分けます。

1:卵白に砂糖をひとつまみ加えて泡立て始め、クリームくらいの硬さになったら、残りの砂糖を二回に分けて加え、ピンと角が立つまで泡立てましょう。
(メレンゲ)

2:卵黄のボールに卵黄用の砂糖を全量加え、もったりとして白くなるまで泡立てます。

3:牛乳とサラダ油を一緒にレンジで10秒ほど温め、卵黄のボールに少量ずつ加え、その都度良く混ぜ合わせましょう。
【オーブンの準備】
オーブンを180度(時間は10分)で予熱を開始します。

4:卵黄のボールに粉を全量ふるいながら加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜましょう。

5:卵黄のボールの中身を卵白のボールに全量入れ、ゴムべらに持ち替えてさっくりと練らないように混ぜます。

6:ロールケーキ型にオーブンシートを貼りつけましょう。
(22×28cmくらいのケーキ型のサイズになります。)
7:ケーキ型に生地を流し入れ、上からトントン落とし、大きな気泡を取り除きます。

【オーブンで焼いて冷ます】
180度のオーブンで10分焼きましょう。
焼けたら、すぐにシートを外し粗熱を取ります。

8:デコレーションの黄桃は薄くスライスしましょう。

9:生クリームと砂糖、レモン汁はボールに入れ、絞り出せるくらいの固めに泡立てます。
10:ココット型に冷めたケーキ地をちぎり入れ、平らにならしましょう。
11:その上から、クリームを乗せ、更に上に黄桃を飾ります。

12:同じようにケーキ生地を乗せたら、今度はクリームを絞り、黄桃をずらして重ねましょう。
(桃で隠れるので、クリームは適当で大丈夫です。)
しっとりシフォン生地で!黄桃のカップケーキ風
13:桃の上に細かく刻んだアンゼリカを乗せて、完成です。

★美味しくなるコツ

牛乳と油を温める時には、人肌くらいの温度になるようにしてください。
温めすぎると、卵が固まってしまうので、触ってほんのり温かいくらいがちょうど良いです。
クリームに少量のレモン汁を入れると、泡立ちが早くなります。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

貧血予防にも!高野豆腐の挟みカツ

2022.3.29

貧血予防にも!高野豆腐の挟みカツのレシピ

<所要時間:約15分> 今回のレシピの内容 高野豆腐を使って、挟みカツを作ってみました。青じそと梅干、チーズとメインを張れるおかずに…

Count per Day

  • 7現在の記事:
  • 73738総閲覧数:
  • 9今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 6今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る