茄子の消費にも!豚こまとナスのピリ辛ソース仕立てのレシピ

<所要時間:約10分>
今回のレシピの内容
茄子と豚こまのコンビで、ちょっとさっぱり系のおかずにしてみました。茄子はできるだけ油を吸わないように、ひと手間をプラス。いくらでも食べられると好評でした。
材料:4人分
●水ナス…4~5本
●塩…ふたつまみ
●豚こま…200gほど
●サラダオイル…大2
●ねぎのみじん切り…大3~4
●上白糖…小1
●リンゴ酢(食酢でもOK)…大1
●醤油…大1
●コチュジャン…小1/2
●白いりごま…小1
●ごま油…小1
作り方
![]() 1:なすはヘタを取り、それぞれ縦に4等分します。 |
![]() 2:茄子を皿などにかさならないように並べ、塩を全体にふり、10分ほど置きましょう。 |
![]() 3:豚肉は食べやすい大きさに切ります。 |
![]() 4:なすの水分をキッチンタオルなどで吸い取りましょう。 |
![]() 5:フライパンに油を引き、茄子の片面を1~2分ずつ焼き、茄子がくたっとしたら取り出します。 |
![]() 6:茄子を取り出したら、フライパンの油を拭き取り、同じフライパンでお湯を沸かしましょう。 7:豚肉を投入し、白くなるまでしっかりと火を通します。 |
![]() 8:耐熱容器に、砂糖、りんご酢、醤油、コチュジャン、白ごま、ごま油を加えて混ぜ、レンジで30秒ほど加熱して、ソースを作りましょう。 (コチュジャンが溶ければOKです。) |
![]() 9:器に茄子を横一列に並べ、上に豚肉を乗せて、ソースをかけ、ねぎのみじん切りを散らします。 10:完成です。 |
★美味しくなるコツ
油の量を減らして、少しヘルシーに仕上げています。
茄子に塩を振ると水分が抜けるので、油が少なくて済む裏技です。
肉もお湯でゆがくので、ヘルシーに仕上がります。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。