春分・秋分の日– category –
-
苺ゼリー乗せ!桜あんの串団子♪
今回のレシピの内容 苺が安く手に入ったので、去年冷凍しておいた桜あんと一緒に、串団子にしてみました。苺のソースがたっぷりかかる、ちょっとリッチな串団子です。^^ <所要時間:約15分> 材料:3本 ●白玉粉…80g●上新粉…20g●上白糖…大1●水…100ccほど... -
春の行楽に!桜尽くしの☆桜餅風♪
<所要時間:約15分> 今回のレシピの内容 桜の花の塩漬けと桜あんを使った、桜尽くしの桜餅風です。食べやすくロール状にしてみましたが、モチモチ生地が美味しいと家族にも好評でした。ぜひ春の行楽に!^^ 材料:8~10本 ●白玉粉…20g ●薄力粉…40g ●砂... -
春分の日にも!苺のモチモチあん巻きのレシピ
<所要時間:約15分> 今回のレシピの内容 スイーツ作りで苺が少し余ってしまったので、消費する目的で作りました。テフロン加工のフライパンがあれば、割と簡単に作れます。 材料:10個分 ●苺…5個 ●粒あん…150g ●白玉粉(粉末)…80g ●水…200cc ●薄力粉…50g ... -
シロカのHBと100均の抹茶で作る!苺大福のレシピ
<所要時間:1時間以上> 今回のレシピの内容 春分の日が近いということで、100均ダイソーの抹茶とシロカのHBで、抹茶の苺大福を作ってみました。ちょっと量が多めになりましたが、苺大福は大人気ですね。 材料:10個分 ●餅米…3合(450g) ●水…280cc ●抹茶パ... -
お供えにも!みたらし風の簡単串団子のレシピ
<所要時間:約5分> 今回のレシピの内容 祖父の命日の御供え物として作りました。餡子がなくても、みたらしはすぐにできるので便利ですね。手軽にお供え物として時短で作れるので、おすすめです。 材料:4本分 ●白玉粉…80g ●上新粉…20g ●砂糖…大1 ●水…80... -
春分の日に!炊飯器で作る!南瓜たっぷりぼたもちのレシピ
<所要時間:1時間以上(炊く時間込み)> 今回のレシピの内容 南瓜ともち米を一緒に炊いて作るから簡単!春分の日におすすめの南瓜のぼたもちです。餡子は市販品ですが、美味しいと好評でした。 材料:10個分 ●もち米…3合 ●南瓜(正味)…200g ●水…290~300cc... -
二種のきなこで!簡単!黒蜜きなこの串団子のレシピ
<所要時間:約5分> 今回のレシピの内容 妹のきなこの団子が食べたいとのリクエストで作りました。うぐいすきなこと黄色のきなこで、見た目も可愛くなったと思います。混ぜてゆでて串に刺すだけと簡単です。 材料:4本分 ●白玉粉…80g ●上新粉…20g ●砂糖…... -
春分や秋分の日に!苺入りのフルーティな牡丹餅のレシピ
<所要時間:1時間以上(お米を炊く時間込み)> 今回のレシピの内容 苺入りの大福があるのだから、牡丹餅も美味しいはず!と作ってみたら、ほのかな酸味が美味しいと家族にも好評だった和菓子です。春分の日にぜひどうぞ♪ 材料:6個分 ●もち米 … 3合 ●塩 … ...