さつまいも大量消費!片栗粉で簡単餅アレンジ♪

さつまいも大量消費!片栗粉で簡単餅アレンジ♪

<所要時間:約30分>

目次

今回のレシピの内容

我が家の家庭菜園で採れたさつまいもを大量消費してみました。ちょっと濃い目のみたらし餡がアクセントです。タレなしでも美味しいので、お好みで。

材料:8個分

●さつまいも(正味)…600g
●片栗粉…大5
●上白糖…大5
●レモン汁…小1
●タレ用砂糖…大2
●タレ用水…大4
●タレ用醤油…大1~2
●タレ用みりん…大2
●タレ用片栗粉…小2

作り方


1:さつまいもの皮をむき、1cm厚さの輪切りにします。

2:大きめの耐熱ボールにさつまいものと浸るくらいの水(分量外)とレモン汁を入れて、10分ほどさらしておきましょう。

3:一旦水気を切ったさつまいもに、水大3(分量外)を加え、全体を軽く混ぜます。
4:ラップをして、レンジで10~12分加熱しましょう。

5:さつまいもに竹串がすっと通り、ほろりと崩れる固さになったら、熱いうちにマッシャーで粗くつぶします。

6:こちらも熱いうちに、上白糖と片栗粉を加え、つぶしながら全体を良く混ぜましょう。
7:まとまったら、手で触れるくらいまで軽く冷まします。

8:生地を8等分し、それぞれ平たい円形に成型しましょう。

9:テフロン加工のフライパンに薄く油(分量外)を引き、片面1分ずつ焼き色が付くまで焼きます。

10:別のフライパンにタレ用の砂糖、水、醤油、みりん、片栗粉を入れ、かき混ぜて溶かしましょう。
11:その後、弱火で加熱し、とろみがついたらOK。
さつまいも大量消費!片栗粉で簡単餅アレンジ♪
12:皿に団子を乗せ、タレをかけて完成です。

★美味しくなるコツ

軽く焼き色が付けばいいので、焦がさないようにしてください。
みたらしのタレも、短時間で火が通るので、焦げないようにしてくださいね。
大きなさつまいもが丸ごと1本消費できました。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045395/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次