<所要時間:約30分>
目次
今回のレシピの内容
バレンタイン用のチョコスイーツということで、チョコのフィナンシェを作ってみました。チョコはオール100均で、型もダイソーと、100均シリーズです。^^
材料:8個分
●有塩バター…70g
●卵白…2個分
●グラニュー糖…40g
●薄力粉…30g
●アーモンドパウダー…30g
●ココアパウダー…大1
●生地用チョコ…15g
●コーティングチョコ…20g
●ホワイトチョコ…20g
●カラーシュガースプレー…小2ほど
作り方
![]() 1:今回は、100均ダイソーの「とかしてまるチョコ」「とかしてかくチョコ」「コーティングチョコスイート」「カラーシュガースプレー」を使いました。 |
![]() 【下準備】 |
![]() 4:小鍋にバターを加えて弱火にかけ、焦がしバターを作ります。 5:小さ目のボールに氷水を用意しておきましょう。 |
![]() 6:絶えず弱火で混ぜながら加熱し、薄茶色になったら火からおろします。 |
![]() 7:すぐに鍋の底を氷水にあて、3秒ほど経ったら、元の位置に戻しておきましょう。 (焦げすぎを防ぐためにしますが、冷ましすぎるのはNGなので、3秒程度が目安です。) |
![]() 8:ボールに卵白をあけ、泡立て器で軽くコシを切る程度に混ぜます。 (泡立てるのはNGです。) |
![]() 9:砂糖もボールに加え、ここも泡立てないように、泡立て器を垂直に構え、砂糖の粒が見えなくなるくらいまでぐるぐると泡立てましょう。 |
![]() 10:生地用のチョコを湯せんにかけて溶かし、滑らかになったらOK。 (熱すぎるとダメなので、40度くらいが目安です。) |
![]() 11:チョコをボールに加えて、泡立てないようにグルグルと混ぜます。 |
![]() 12:ふるっておいたアーモンドと薄力粉、ココアもボールに加え、粉っぽさが無くなるまでグルグルと混ぜましょう。 (泡立て厳禁) |
![]() 13:焦がしバターもボールに一気に加え、全体にツヤが出るくらいまで、ここはややしっかり目に混ぜます。 (全体にバターが混ざりきるまで混ぜます。) |
【オーブンの準備】 オーブンを190度(時間は15分)に予熱を開始しましょう。 (コンベクションオーブンなら、170度で20分です。) |
![]() 14:冷蔵庫から型を取り出し、スプーンで生地をすくい、それぞれ型の9分目くらいまで生地を入れます。 (ボールに入れたまま放置すると、焦げる原因になるので、すぐに型に移してください。) |
【オーブンで焼いて冷ます】 190度のオーブンで15分焼きましょう。 (コンベクションオーブンなら、170度で20分。) 型をひっくり返すとすぐに外れるので、焼けた後はすぐにケーキクーラーなどの上に乗せて冷まします。 |
![]() 15:ホワイトチョコを湯せんにかけて溶かし、生地の片側に斜めに半分くぐらせましょう。 |
![]() 16:くぐらせたら、ケーキクーラーの上に乗せ、カラースプレーを一つまみずつ散らして、5分ほど冷ましておきます。 |
![]() 17:同じようにコーティングチョコも湯せんにかけて溶かし、反対側に斜めにくぐらせ、カラースプレーを散らしましょう。 |
![]() 18:チョコが固まるまで、10分ほど置いたら、完成です。 |
★美味しくなるコツ
今回は、100均の刻まないチョコを使いましたが、もし板チョコを使う場合は、細かく均一に刻んだものを使ってください。
生地に入れるチョコは、固まらないように使うまで火を止めておき、そのままお湯に浮かべたままにするとスムーズにいきます。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044548/”]
コメント