とってもフルーティ!ゴールデンキャロットケーキ♪

とってもフルーティ!ゴールデンキャロットケーキ♪

<所要時間:1時間以上>

目次

今回のレシピの内容

たっぷりのフルーツと人参で、フルーティな味わいのバターケーキに。ボールと泡だて器さえあれば作れるので、ぜひ、クリームも添えてゴージャスに!^^

材料:天板1枚(20×25cm×5cm)

●にんじん…約125g
●パイナップルの缶詰…100g
●ドライアプリコット…40g
●ドライレーズン…50g
●オレンジ…1個
●有塩マーガリン…150g
●上白糖…270g
●卵…2玉
●薄力粉…275g
●重曹…小1.5
●シナモンパウダー…小1
●刻んだミックスナッツ…50g
●冷凍ホイップクリーム(市販品)…250g

作り方


1:にんじんのすりおろしを125g作り、ボールに加えます。
2:パイナップルとアプリコットを1cm角に切り、人参のボールに一緒に加えましょう。

3:ぶどう、オレンジの皮の半分のすりおろし、オレンジから搾った果汁大3を人参の混合物に加えます。
※オレンジの残りは、デコレーション用に取り置きます。

4:マーガリンを耐熱ボールに入れ、レンジで10~20秒加熱して、柔らかくしましょう。
5:柔らかくなったマーガリンに砂糖を加え、ふわふわと白っぽくなるまで混ぜます。

6:耐熱ボールに卵を少しずつ加え、その都度よく混ぜたら、混合物が軽い質感になるまで1分混ぜ続けましょう。

7:耐熱ボールに薄力粉、重曹、シナモンパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで切るように混ぜます。

8:小麦粉の粉っぽさがなくなったら、耐熱ボールに人参とフルーツの混合物を加え、なじむまで混ぜ合わせましょう。
※重くて粘り気が出ればOKです。

9:20×25cm×5cmくらいのロールケーキ型か天板の上に、生地をすくい入れて、平らにならします。
【オーブンで焼く】
180度のオーブンで、30~35分焼き、その後170度に下げて、5~10分焼きましょう。
※竹串を中央に刺して、生地が付いてこなければOK。

10:ケーキがきつね色になったらオーブンから取り出し、粗熱を取り、クッキングシートを外します。
とってもフルーティ!ゴールデンキャロットケーキ♪
11:ケーキが完全に冷めたら、ホイップクリームと刻んだナッツ、カットしたオレンジスライスを飾って、完成です。

★美味しくなるコツ

型の深さによっては、生地が焼けるまでに時間がかかることがあります。
今回はちょっと小さめのロールケーキ型を使ったので、焼き時間が長くなりましたが、サイズとぴったりくらいの天板やケーキ型なら、180度で30~35分でも焼けると思います。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045452/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次