「アフィリエイト広告を利用しています」

秋分のお供えに!南瓜餡で作る簡単おはぎのレシピ

南瓜餡で作る簡単おはぎ ハロウィン・冬至

<所要時間:1時間以上(炊く時間込み)>

今回のレシピの内容

家庭菜園で採れた南瓜を使い、おはぎを作ってみました。ハロウィンの和菓子としてもおすすめです。南瓜餡の優しい甘さが、もち米とマッチします。^^

材料:12~15個分

●もち米…3合
●水…割り箸が漬かるまで
●南瓜(正味)…800gほど
●上白糖…大7~8
●シナモンパウダー…大1

作り方


①もち米は軽くとぎ、30分置きます。

②割り箸などを横にして、ひたひたになるくらいまで水を足したら、普通に炊飯器で炊きます。
(早炊きはNGです。)

③南瓜はスプーンなどで種とワタを取りましょう。

④南瓜を大きめの一口大に切ります。

⑤鍋に南瓜と浸るくらいの水を入れて、沸騰させ、沸騰したら、弱火で6~7分ゆでましょう。

⑥竹串を刺してみて、すっと通るようならざるにあげて水気を切ります。

⑦南瓜の黄色いところだけをスプーンですくい取り、皮を除いたら、マッシャーなどで粗くつぶしましょう。

⑧砂糖とシナモンを南瓜に加え、木べらで練り混ぜます。
⑨水分が多いようなら、弱火に数分かけ、餡子くらいの固さにしておきましょう。

⑩南瓜を裏ごしすれば、南瓜餡の完成。

⑪炊きあがったもち米はボールに移し、麺棒などでつついて半殺しにします。

⑫餅米を俵型に成形したら、同じくらいの分量の南瓜餡で包みましょう。
南瓜餡で作る簡単おはぎ
⑬器に盛りつけて、完成です。

★美味しくなるコツ

南瓜餡は裏ごしをしないと粒粒が残ります。
もし粒あんっぽくしたいなら、そのままつぶすだけでも良いですが、できれば裏ごしはしてください。
南瓜餡が緩いと包みづらいので、指で軽く押してみて跡が少し残るくらいを目安にしてください。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840042824/”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました