料理レシピ 豆腐

貧血予防にも!高野豆腐の挟みカツのレシピ

貧血予防にも!高野豆腐の挟みカツ

<所要時間:約15分>

今回のレシピの内容

高野豆腐を使って、挟みカツを作ってみました。青じそと梅干、チーズとメインを張れるおかずになりました。豆腐とはんぺんの中間の食感が癖になりそうです。

材料:6枚分

●高野豆腐…6枚
●青じその葉…6枚
●スライスチーズ…6枚
●梅干…3個
●焼きのり…1.5枚
●パン粉…適量

材料:バッター液

●薄力粉…大4
●卵…1個
●水…50cc

作り方


①高野豆腐はぬるま湯にほんだし大1(分量外)を溶かしたものに漬け込み、10分ほど置いて戻しておきます。

②戻した高野豆腐をぎゅっと絞り、厚み半分にスライスしましょう。

③高野豆腐1枚に、青じそ1枚、チーズ1枚、梅干1/2個を乗せて、高野豆腐1枚で蓋をします。
④それぞれ6枚分作りましょう。
(チーズははみ出ないように半分に切ってから、重ねる。)

⑤海苔を4等分し、細くしてから、高野豆腐を巻きます。
⑥こちらも6枚分作りましょう。

⑦ボールを二つ用意し、片方に★バッター液の材料を良く混ぜておきます。
⑧二つ目のボールには、多めにパン粉を入れておきましょう。

⑨高野豆腐にバッター液を付けてから、パン粉をまぶし、衣をつけておきます。

⑩フライパンに油を用意し、170度くらいで表面がきつね色になるまで揚げましょう。
貧血予防にも!高野豆腐の挟みカツ
⑪食べやすいように切り分け、器に盛りつけたら、完成です。

★美味しくなるコツ

バッター液を付ける時には、高野豆腐の全面に液がつくようにして下さい。
パン粉は多めに用意し、こちらもしっかりと衣をつけます。
チーズははみ出ないように、高野豆腐の大きさに合わせて重ねてみて下さい。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840030955/”]

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です