パウンドケーキ型で!チーズ&マスタードローフ♪

パウンドケーキ型で!チーズ&マスタードローフ♪

<所要時間:1時間以上>

目次

今回のレシピの内容

生地にもトップにもチーズを使った、ちょっとリッチなパンです。粒マスタードも入りますが、辛みは感じないので、お子様にもぜひどうぞ。^^

材料:パウンドケーキ型:1台

●粉チーズ…75g
●強力粉…250g
●塩…小1/2
●ドライイースト…4g
●粒マスタード…大1.5
●ぬるめの牛乳…150cc
●切れてるチェダーチーズ…6~8枚

作り方


1:小さなボールに粉チーズ75gを入れ、強力粉大1を、計量した中から取り除き、ボールに加えて混ぜておきます。
※チーズがだまになるのを防ぎます

2:残りの強力粉をスタンドミキサーのボールに入れ、塩、イーストを加えてよく混ぜましょう。

3:中央に窪みを作ったら、マスタードと牛乳を加え、ミキサーの低速で、少し硬めの生地を作ります。
※生地が柔らかすぎる時には強力粉を大1ずつ、生地が固すぎる場合は牛乳を大1ずつ加えます。

4:強力粉で軽く台の上に打ち粉(分量外)をしたら、生地を出し、5分ほど滑らかになるまで捏ねましょう。

5:生地をラップで多い、5分放置します。

6:生地をスタンドミキサーに入れ、粉チーズを加えたら、完全に混ざるまでミキサーで4~5分練りましょう。

7:生地を大きめのボールに移したら、ラップをして、35度のオーブンで60~80分加熱します。
※一次発酵(2倍の大きさになるまで)

8:発酵した生地の空気をパンチで抜き、軽く打ち粉(分量外)をした台の上に置きましょう。
9:生地を26×30cmくらいの長方形に伸ばし、ロールケーキのように短い端から巻き上げ、端を下に押し込みます。
10:パウンド型にクッキングシートを敷き、生地の綴じ目を下にして置きましょう。
11:型ごと大きなビニール袋に入れ、生地を35度で60分放置します。
※2倍の大きさになるまで(二次発酵)

12:型の上から牛乳(分量外)を適量、そっと塗り、細切りにしたチェダーチーズを均一に散らしたら、すぐに焼けるように準備しておきましょう。
【オーブンで焼く】
190度のオーブンで35~40分焼きます。
パウンドケーキ型で!チーズ&マスタードローフ♪
13:焼けたら、すぐに型から外し、ケーキクーラーで冷まして、完成です。

★美味しくなるコツ

チーズはチェダーを使ってますが、お気に入りのチーズでアレンジ可能です。
粒マスタードとチーズで、ちょっと大人向けのパンになりました。
ただ、辛くはないので、お子様でも大丈夫だと思います。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045664/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次