ハロウィンに!南瓜カップのクリームシチューのレシピ

今回は、ハロウィンにぴったりの、南瓜を器にして丸ごと食べるクリームシチューのご紹介です!
調理時間:約1時間 |
ハロウィンの時期に、テレビのCMで、南瓜の器のクリームシチューの宣伝をしていたのを見て。 我が家の家庭菜園で採れた南瓜を使って、同じようにクリームシチューを作ってみました。 CMではレシピが載っていなかったので、自分なりにいろいろと考え、アレンジしてみたレシピです。 |
こちらのレシピのキーワード:ハロウィン、南瓜、カップ、丸ごと、クリームシチュー |
南瓜カップのクリームシチューの材料(4人分)
南瓜…大1玉 | 鶏モモ肉…1枚 | 玉ねぎ…1個 |
人参…1/2本 | じゃがいも…中2個 | 椎茸…3~4個 |
水…600cc | 牛乳…200cc | クリームシチューのルー…6~8片 |
パセリ…お好みで |
南瓜カップのクリームシチューの作り方
【下準備】 南瓜は綺麗に洗い、レンジで丸ごと8分温め、更に上下を返して、8分ほど温め、竹串がすっと通るくらいの固さになったら、室温で冷ましておきます。 |
![]() ①鶏肉は、食べやすい大きさに切ります。 |
![]() ②切った鶏肉を、フライパンで軽く炒めましょう。 |
![]() ③玉ねぎ、人参、椎茸、じゃがいもは、食べやすい大きさに切ります。 |
![]() ④南瓜の種とワタを取り出しておきます。 (これが器になります。) |
![]() ⑤鍋に、鶏肉、水、切った野菜(じゃがいも以外)を加え、沸騰してから、10分ほど煮ます。 ⑥煮えたら、じゃがいも、牛乳も加え、更に10分ほど煮ましょう。 |
![]() ⑦じゃがいもが柔らかくなったら、一旦火を止め、シチューのルーを溶かします。 |
![]() ⑧南瓜の器を大きめの皿などに乗せ、中に出来上がったクリームシチューを詰めたら、完成です。 |
★美味しくなるコツ
ポイントは、南瓜の器も食べられるように、あらかじめ南瓜を丸ごとレンジでチンすること。
もし南瓜の器を、後日別の料理に使いたいという時以外は、器も食べられた方がイベント感が増す気がします。
楽天の関連商品
|
|
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません