父の日に!フルーティな苺クリームのロールケーキのレシピ

今回は、ひび割れしないシフォン生地を使った、苺のクリームロールケーキのご紹介です!
調理時間:1時間以上 |
父の日に家庭菜園で採れた苺を使い、ロールケーキにしてみました。 ひび割れしないシフォン生地なので、割と簡単に作れます。 苺を芯にして巻き、クリームも苺入りです。 |
こちらのレシピのキーワード:父の日、フルーティ、苺クリーム、ロールケーキ、ひび割れしない、シフォン生地 |
フルーティな苺クリームのロールケーキの材料(30cm天板)
★ケーキ生地 | ||
卵…M5個 | 薄力粉…90g | 卵白用グラニュー糖…45g |
卵黄用グラニュー糖…45g | サラダ油…40g | 牛乳…40g |
★苺クリーム | ||
生クリーム…200cc | 苺…80~100g | 砂糖…大3~4 |
★デコレーション | ||
苺…150gほど |
フルーティな苺クリームのロールケーキの作り方
【下準備】 卵黄と卵白は別のボールに分けて入れます。 |
![]() ①卵白のボールに砂糖をひとつまみ加えて泡立て始め、クリーム状の硬さになったら、二回に分けて砂糖を加えて泡立て、ピンと角が立つまで泡立てます。 |
![]() ②卵黄のボールに残りの砂糖の全量を加え、白っぽく持ったりとして、少し跡がつくまでしっかりと泡立てます。 |
![]() ③牛乳と油の混合液をレンジで20秒ほど加熱し、人肌になったら、卵黄のボールに少しずつ加え、その都度良く混ぜましょう。 |
【オーブンの準備】 オーブンを200度(時間は10~12分)に予熱を開始します。 |
![]() ④メレンゲをひとすくい加え、よく混ぜます。 |
![]() ⑤卵黄のボールに薄力粉ふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜましょう。 |
![]() ⑥卵黄のボールの中身を全て卵白のボールに移し、ゴムべらに持ち替えて、さっくりと練らないように混ぜます。 |
![]() ⑦天板に薄く油を塗って、オーブンシートを敷いたら、生地を流し入れ、平らにならします。 ⑧上からトントン落として大きな気泡を取り除きましょう。 |
【オーブンで焼く】 200度のオーブンで、10~12分ほど焼きます。 |
![]() ⑨すぐに上にオーブンシートを乗せ、さらにラップに包んで、しっかりと冷ましましょう。 |
![]() ⑩生地を冷ましている間に、★苺クリーム用の苺を小さめに刻みます。 |
![]() ⑪ミキサーなどに刻んだ苺を生クリーム、砂糖を加え、苺クリームを作ります。 ⑫その後泡立て、8分立てくらいの固めのクリームを作りましょう。 |
![]() ⑬冷めたケーキの端を斜めに切り落とします。 |
![]() ⑭手前に多めにクリームを塗り、★デコレーション用に端を切り落とした苺を一列に並べ、苺の上にもクリームを乗せましょう。 |
【ロールケーキを巻く】 苺を芯代わりにして巻き、シートを持ちあげるようにして転がし、自重で巻きます。 紙を巻いたままで、冷蔵庫で1時間以上冷やしクリームを落ち着かせます。 |
![]() ⑮切り分けて完成です。 |
★美味しくなるコツ
クリームがなかなか固くならないので、底に氷水を張ったボールの上で泡立てると良いです。
ちょっと巻きが失敗しましたが、最初に苺の部分を覆うようにすると、綺麗に巻けると思います。
ロールケーキ用のクリームは、乳脂肪分が高いクリームの方が失敗は少ないです。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません