<所要時間:約30分>
目次
今回のレシピの内容
ごぼうたっぷりの基本の煮物です。おふくろの味がない我が家ですが、どこか懐かしい感じの煮物になりました。鍋1つで作れるので、ぜひ作ってみてください。
材料:4人分
●ごぼう(大きめ)…2本
●鶏もも肉…大1.5枚
●こんにゃく…1枚
●人参…10cm
●生姜…1かけ
●酒…大1
●水…200cc
●みりん…大2
●ほんだし…小1
●砂糖…大1
●醤油…大1~2
作り方
![]() 1:こんにゃくは、スプーンでちぎります。 ※ちぎった方が味が染みやすくなります。 |
![]() 2:鍋にこんにゃくをひたひたの水を加えて煮立て、沸騰したら、1分ほどゆでて、お湯を捨てましょう。 |
![]() 3:ごぼうは皮を包丁でこそげ取り、きれいに洗います。 4:その後、斜め薄切りにしましょう。 |
![]() 5:ごぼうをボールに入れ、ひたひたの水と酢大1(分量外)を加えて、10分ほど水にさらします。 6:さらしたら、水気を切っておきましょう。 |
![]() 7:鶏肉は少し大きめの一口大に切ります。 |
![]() 8:生姜は皮をむき薄切りに、人参は皮をむいて小さめの乱切りにしましょう。 |
![]() 9:鍋に薄く油(分量外)を引き、鶏肉と人参を炒めます。 10:鶏肉の色が白くなればOK。 |
![]() 11:ごぼうとこんにゃく、生姜も加えて炒め、全体に油を回しましょう。 |
![]() 12:鍋に酒、水、みりん、ほんだし、砂糖、しょうゆを加えて混ぜ、沸騰するまで煮ます。 ※途中アクが出たら、取り除いてください。 |
![]() 13:落し蓋をして、さらに10~15分ほど弱火で煮ましょう。 |
![]() 14:器に盛りつけて、完成です。 |
★美味しくなるコツ
こんにゃくは下茹ですると、臭みが減ります。
また、ごぼうはアク抜きをすると色がきれいになるので、少し長めにアク抜きをしてください。
水分が少し少なめなので、最後の煮る工程では焦がさないように注意してくださいね。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045432/”]
コメント