和菓子 春分・秋分の日

春分の日にも!苺のモチモチあん巻きのレシピ

春分の日にも!苺のモチモチあん巻き

<所要時間:約15分>

今回のレシピの内容

スイーツ作りで苺が少し余ってしまったので、消費する目的で作りました。テフロン加工のフライパンがあれば、割と簡単に作れます。

材料:10個分

●苺…5個
●粒あん…150g
●白玉粉(粉末)…80g
●水…200cc
●薄力粉…50g
●上白糖…大1

作り方


1:苺はヘタを取り、縦に4等分します。

2:餡子は、1つあたり15gになるように、それぞれ丸めておきましょう。

3:ボールに白玉粉(粉末タイプを使ってください)と水を入れ、ゴムベラでダマがなくなるまで混ぜます。

4:薄力粉と砂糖もふるい入れ、ゴムベラで滑らかになるまで混ぜましょう。

5:すこしドロッとして、なめらかになったら生地の完成です。

6:テフロン加工のフライパンに薄く油(分量外)を引き、大2杯弱の生地を縦長になるようにスプーンですくいいれ、弱火で表面が乾くまで焼きます。
7:焼けたら、裏返して、同じように繰り返しましょう。
【生地で巻く】
生地を台の上などで冷ましておき、苺2つであん玉を挟み込み、生地の手前に置いて、クルクルと巻きます。
個数分繰り返しましょう。
春分の日にも!苺のモチモチあん巻き
8:全部のあん玉と苺を巻いたら、完成です。

★美味しくなるコツ

白玉粉は顆粒タイプだと溶けづらいので、粉末タイプを使ってみてください。
生地が焦げると台無しになるので、弱火で焼き色がつかない程度に焼くのがポイントです。
生地をひっくり返すときには、フライ返しではなく箸を使った方がうまくできます。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044832/”]

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です