和菓子 春分・秋分の日

二種のきなこで!簡単!黒蜜きなこの串団子のレシピ

二種のきなこで!簡単!黒蜜きなこの串団子

<所要時間:約5分>

今回のレシピの内容

妹のきなこの団子が食べたいとのリクエストで作りました。うぐいすきなこと黄色のきなこで、見た目も可愛くなったと思います。混ぜてゆでて串に刺すだけと簡単です。

材料:4本分

●白玉粉…80g
●上新粉…20g
●砂糖…大1
●水…80~100cc
●竹串…4本
●黒蜜…適量
●きなこ…適量
●うぐいすきなこ…適量

作り方


①ボールに白玉粉、上新粉、砂糖を入れて混ぜ合わせます。

②水を加えて、耳たぶくらいの柔らかさになるまで練りましょう。
(入れ過ぎてしまった時には、粉を足せば大丈夫です。)

③生地を丸くまとめたら、小鍋にお湯を沸かし始めましょう。

④生地を16等分し、それぞれ同じくらいの大きさの団子になるようにまとめます。

⑤お湯が沸いたら、団子を投入し、浮いてきたら、更に3~4分ゆでましょう。

⑥ゆでた団子は、すぐに氷水の入ったボールに入れ、しっかりと冷やします。

⑦竹串は水に漬けておくと、団子がくっつかないで済みます。
⑧団子を4つずつ、串に刺していきましょう。
二種のきなこで!簡単!黒蜜きなこの串団子
⑨団子を串に刺したら、器に盛りつけ、黒蜜ときなこ、うぐいすきなこなどを適量かけます。
⑩完成です。

★美味しくなるコツ

団子の大きさにもよりますが、ゆでている間、浮いてからすぐだと、中まで火が通らない可能性があります。
浮いてから、3分はゆでると、中まで火が通り、もちもちの食感になります。
きなこの量などは、お好みでどうぞ。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840031649/”]

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です