<所要時間:約30分>
目次
今回のレシピの内容
から好〇のカレーうどん定食が食べたいとの家族のリクエストで作りました。近くに店舗がないので、見た目だけでも似せましたが、美味しいと好評。でかいザンギが…!
材料:カレーうどん
●白飯…茶碗4杯
●ゆでうどん…4玉
●玉ねぎ…1個
●人参…1/2本
●長ネギ…1本
●水…800cc
●ほんだし…大1
●みりん…100cc
●醤油…大4~5
●カレールー…5~6片
材料:鶏の唐揚げ
●鶏もも肉…大3枚
●片栗粉…1カップ弱
●みりん…大1
●醤油…大1
●めんつゆ…大1
作り方
![]() 1:から揚げ用の肉は、1枚をそれぞれ6等分に切ります。 |
![]() 2:ボールに鶏肉とから揚げ用のみりん、醤油、めんつゆを加えて手で良く揉みこみましょう。 |
![]() 3:鍋に、カレーうどんの水、ほんだし、みりん、醤油を入れて良く混ぜておきます。 |
![]() 4:から揚げ用の鶏肉は軽く水気を切って、片栗粉を全体に薄くまぶしましょう。 |
![]() 5:180度くらいの中温の油で鶏肉を揚げます。 6:途中蓋をして、片面4分くらいずつで、しっかりと肉に火を通しましょう。 |
![]() 7:玉ねぎは皮をむいて薄切りに、人参は皮をむいて薄い半月切りにします。 |
![]() 8:ネギは斜め薄切りにしましょう。 |
![]() 9:めんつゆを火にかけ、玉ねぎと人参を入れ、再度沸騰したら、3~4分ゆでます。 10:人参がしんなりしたらOK。 11:一旦火を止めて、カレールーを溶かしたら、めんつゆもOK。 |
![]() 12:うどんを別の鍋で1~2分ゆがき、器に盛りつけたら、上からカレーうどんのつゆをかけ、鶏のから揚げとねぎを散らしましょう。 13:お好みでご飯を添えると定食風で、完成です。 |
★美味しくなるコツ
から揚げは蓋をして蒸し焼きにすると、大きい肉でも火が通りやすくなります。
ご飯を添えると定食っぽくなりますが、カレーうどんだけでも割と量があるので、チャレンジするかどうかはお腹と相談してください。^^
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045544/”]