笹竹の水煮でささっと!タケノコのごまみそ炒めのレシピ

笹竹の水煮でささっと!タケノコのごまみそ炒め

<所要時間:約5分>

目次

今回のレシピの内容

笹竹の水煮が少し余ってしまったため、たけのこご飯とセットで作りました。シンプルな炒め物ですが、甘みそ仕立てにして食べやすくなったかな?と思います。

材料:2人分

●笹竹の水煮…150gほど
●チンゲン菜…1株
●砂糖…大1/2
●醤油…小1
●酒…大1
●味噌…大1
●白ごま…大1/2

作り方


①笹竹は斜め薄切りにします。

②チンゲン菜は食べやすい長さに切りましょう。

③フライパンにサラダ油大1(分量外)を引き、タケノコに油が回るまで(1分ほど)炒めます。

④チンゲン菜も加えて炒め、チンゲン菜が少ししなっとすればOK。

⑤器に砂糖、醤油、酒、味噌、ごまを加えて混ぜ、合わせ調味料を作ります。

⑥フライパンに調味料を加え、さっと全体に絡めましょう。
笹竹の水煮でささっと!タケノコのごまみそ炒め
⑦器に盛りつけて完成です。

★美味しくなるコツ

ごまはお好みで量を加減してみてください。
先に笹竹を炒めておくと、味も染みやすくなります。
チンゲン菜の苦みが少し出るので、さっと炒めるのがポイントです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840043449/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次