旬の生筋子で簡単に出来る醤油漬け!いくらも手作りのレシピ

旬の生筋子で簡単に出来る醤油漬け

<所要時間:1時間以上>

今回のレシピの内容

生筋子が安く手に入ったので、いくらを作ってみました。身をほぐすのがちょっと大変ですが、ぬるま湯を使えば、割と簡単にほぐれます。綺麗な色のいくらになります。

材料:2人分

●鮭の生筋子…160~200g
●食塩水…400cc
●醤油…大2
●みりん…大1
●酒…大1

作り方


①生筋子は、一旦食塩水(水400ccに対し塩大1程度)で洗い、汚れを取ります。

②40度前後のぬるま湯(熱すぎないように!)を使い、指の腹を使って、身を皮から取り外します。

③冷たい流水で、皮や筋などを洗い流しましょう。

④丹念に汚れを取ったら、いくらの下準備は完了。

⑤蓋が出来る瓶や密閉容器を用意し、いくらの水気を切ったものに、醤油、酒、みりんを加えます。
⑥良くかきまぜたら、冷蔵庫で半日以上おいておきましょう。
旬の生筋子で簡単に出来る醤油漬け
⑦ご飯の上に乗せて食べると、美味しいです。
⑧完成です。

★美味しくなるコツ

鮭の身をほぐす時には、ぬるま湯の温度が熱すぎないように気をつけて下さい。
お湯が熱すぎると、いくらが煮えてしまいますし、手を入れてほぐすことも出来なくなります。
皮などは丁寧に取り除くと、売ってるいくらみたいに綺麗になりますよー。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

濃厚なチョコの焼きドーナツ

2022.1.23

バレンタインに!濃厚なチョコの焼きドーナツのレシピ

<所要時間:約30分> 今回のレシピの内容 シリコン製のドーナツ型で、焼きドーナツを作ってみました。チョコをたっぷり目にしたので、ブ…

Count per Day

  • 108現在の記事:
  • 90858総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 67昨日の閲覧数:
  • 26今日の訪問者数:
  • 52昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る