料理レシピ 野菜メイン

春の山菜で!ふきのとうの花開くサクサク天ぷらのレシピ

ふきのとうの花開くサクサク天ぷら

<所要時間:約10分>

今回のレシピの内容

ふきのとうの季節になったので、採って来て天ぷらにしてみました。ほとんど苦みがなく、そのまま食べてもめんつゆをつけても美味しいです。花開く天ぷらです。

材料:5~6人分

●ふきのとう(小)…13~14個ほど
●片栗粉…適量
●薄力粉…1カップ強
●上新粉…1/4カップ
●冷水…200cc

作り方


①ふきのとうは泥を落とし、軽く水洗いし、しっかりと水気をふき取ります。
②花が開くように、固まりではなく、手で葉っぱを押し広げましょう。

③片栗粉を表面に薄くまぶします。
④しっかりと片栗粉をまぶしたら、下準備はOK。

⑤ボールに薄力粉、上新粉、冷水を入れて、練らないように箸でささっと混ぜましょう。
⑥衣は揚げる直前に作ります。
(ダマが残っても大丈夫です。)
【揚げ油の用意】
油(分量外)を多めに用意し、揚げ油の温度は190度と高めに設定します。

⑦ふきのとうに衣を薄めにつけ、油に入れる時に箸で左右に3~4回揺らして、花がついてる方から揚げます。
(火の通りにくい花側から揚げます。揺すると花が開いたようになります。)
ふきのとうの花開くサクサク天ぷら
⑧揚げたてをいただき、完成です。

★美味しくなるコツ

花が開くようにするには、まず片栗粉をまぶす段階で手で葉っぱを広げる必要があります。
葉っぱを少し強めに開くようにしてください。
油に入れる時に左右に揺すると、揚げた時にも花開きます。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840034250/”]

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です