<所要時間:約30分>
目次
今回のレシピの内容
ひき肉で自作のつみれを作り、塩ベースの鍋ものにしてみました。豚ひき肉ですが、鶏ひき肉なども美味しいと思います。野菜たっぷりでどうぞ。^^
材料:5~6人分
●水…800cc
●ウェイパー…大1
●塩…小1~2
●豚ひき肉…250gほど
●白菜…7~8枚
●長ネギ…1本
●生姜のすりおろし…小1
●片栗粉…大1
●人参…3cm
作り方
![]() 1:なべ物用の鍋に、水、ウェイパー、塩を加熱して溶かし、一旦煮立たせます。 |
![]() 2:ネギは半分をみじん切りにしましょう。 |
![]() 3:ボールにひき肉、刻んだネギ、すりおろした生姜、片栗粉を入れて良くもみこみます。 |
![]() 4:8~10個にひき肉を分けたら、軽く粘りがでた状態で、ボール状に丸めましょう。 |
![]() 5:沸騰した鍋につみれを入れ、蓋をして、5分ほど火を通します。 |
![]() 6:白菜はざく切りにしましょう。 |
![]() 7:残りのネギは、斜め切りにします。 |
![]() 8:鍋のつみれを横にどけて、白菜、ネギ、薄く切った人参を乗せて火にかけましょう。 9:蓋をして加熱し、沸騰したら、さらに10~12分煮ればOK。 |
![]() 10:白菜がしんなりしたら、完成です。 |
★美味しくなるコツ
先につみれに火を通しておくと、生煮えが防げます。
ひき肉は鶏肉でもOKなので、ぜひアレンジしてみてください。
人参は彩りで入れています。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045406/”]
コメント