FPで簡単!ダイジェスティブビスケット風アレンジ♪

FPで簡単!ダイジェスティブビスケット風アレンジ♪

<所要時間:約30分>

目次

今回のレシピの内容

全粒粉などがなかったので、多少アレンジしましたが、ダイジェスティブビスケット風です。黒糖の素朴な甘みが特徴で、FPを使えば生地作りも楽々!^^

材料:25~26枚

●強力粉…150g
●オートミール…150g
●薄力粉…大1
●ベーキングパウダー…小1
●黒糖…75g
●塩…約1g
●無塩マーガリン…150g
●牛乳…大1

作り方


1:強力粉、オートミール、薄力粉、ベーキングパウダー、黒糖、塩をフードプロセッサーにかけ、全てが完全に混ざるまでしっかりと砕きます。

2:冷やして角切りしたマーガリンを加え、牛乳も大1加えて、細かいパン粉状になるまでフードプロセッサーにかけましょう。

3:少し湿り気のある生地になったらOK。

4:生地を取り出し、厚めに平らにならします。
5:長方形にまとめたら、ラップで包み、冷蔵庫で30分ほど冷やしましょう。

6:生地をクッキングシートの上で、円く4mm厚さに伸ばします。

7:円いクッキー型、もしくは6cmのセルクルで打ち抜き、クッキングシートの上に少し離して置きましょう。

8:生地にフォークで数か所穴をあけたら、冷蔵庫で10分ほど冷やします。
【オーブンの準備】
オーブンを190度に予熱を開始しましょう。

9:ビスケットが黄金色になり、縁が少し色づくまで190度のオーブンで、10~12分焼きます。
FPで簡単!ダイジェスティブビスケット風アレンジ♪
10:焼けたら、ビスケットが固まるまで5分放置し、その後ケーキクーラーの上で完全に冷ましましょう。
11:完成です。

★美味しくなるコツ

もしあれば、強力粉を全粒粉に、薄力粉をふすま粉に変えると本格的になります。
セルクルを使いましたが、クッキー型などを使えば、簡単に整形できます。
黒糖が入る分焼き上がりの見定めが難しいですが、黄金色になるのが目安です。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045441/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次