レンジで時短!小松菜とレンコンのマヨサラダ♪

レンジで時短!小松菜とレンコンのマヨサラダ♪

<所要時間:約10分>

目次

今回のレシピの内容

レンコンが安く手に入ったので、根菜と小松菜で簡単なサラダを作ってみました。レンジを使うので、割と簡単に作れます。ツナマヨサラダは、子供受けするかも?!

材料:4人分

●レンコン…300gほど
●小松菜…2株
●シーチキン…1缶
●マヨネーズ…大4~5
●すりごま…大1
●醤油…小2
●砂糖…小1~2
●寿司酢…小1~2
●ほんだし…小1

作り方


1:レンコンは皮をむき、薄い半月切りにします。
2:ボールに入れて、水400ccに対し、酢を大1(共に分量外)を入れて、5~6分さらしておきましょう。

3:小松菜は、根元を落とし、ざく切りにします。

4:耐熱ボールに水気を切ったレンコン、小松菜を入れ、ラップをかけて、レンジで5~6分ほど加熱しましょう。

5:レンコンが柔らかくなったら、流水で冷やし、色止めをします。
6:冷やした後は、野菜の水気をしっかりと切りましょう。

7:別のボールに、マヨネーズ、すりごま、醤油、砂糖、寿司酢、ほんだし、シーチキンを入れて混ぜ合わせて、ドレッシングを作ります。

8:ドレッシングのボールにレンコン、小松菜を加え、全体を良く混ぜ合わせればOK。
レンジで時短!小松菜とレンコンのマヨサラダ♪
9:器に盛りつけて、完成です。

★美味しくなるコツ

レンコンが固すぎると美味しくないので、できるだけ薄くすることと、表面に軽く粘りがでるまで加熱してください。
小松菜と一緒にレンチンしてますが、時間があれば、別々にレンチンした方がうまくいくかもしれません。
コーンがあれば加えてもGOOD!

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045412/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次