<所要時間:1時間以上>
今回のレシピの内容
母がYOUTBEを見ながら「焼き立てのパンが食べたいなぁ。」とつぶやいていたので、手軽にできるレーズンパンを焼いてみました。バターがじわっと染み出ます。^^
材料:12個分
●強力粉…400g
●グラニュー糖(生地用)…40g
●塩…5g
●有塩バター(生地用)…30g
●牛乳…280cc
●ドライイースト…6g
●ドライレーズン…160gほど
●グラニュー糖(振りかけ用)…小1×16
●卵…1/2個
●有塩バター(トッピング)…10~15g
作り方
![]() 1:レーズンはひたひたのお湯(分量外)に浸し、10~12分ほど置き、その後水気をふき取ります。 2:バターは耐熱容器に入れて、レンジで10秒加熱しましょう。 3:牛乳もレンジで20~30秒程加熱して温めます。 |
![]() 4:スタンドミキサーにドゥーフックを付け、ボールに、強力粉、生地用の砂糖、ドライイースト、塩(イーストの反対側に)、牛乳を流し入れましょう。 5:低速の2で混ぜます。 |
![]() 6:生地がまとまってきたら、生地用のバターを加え、再度滑らかになるまで捏ねましょう。 ※途中、バターがきれいに混ざらないようなら、ゴムベラなどでまとめてから、低速の2で捏ねます。 |
![]() 7:生地を強力粉(分量外)を振った台に取り出し、レーズンを加えて、ひと固まりになるまで混ぜます。 |
![]() 8:生地の表面が滑らかになったら、耐熱ボールに入れ、ラップをして、35度のオーブンで60~70分一次発酵させましょう。 |
![]() 9:生地が3倍ほどに膨らんだら、一次発酵はOK。 |
![]() 10:スケッパーで生地をまず2等分し、さらに6等分に分けます。 |
![]() 11:生地を1つずつ手で丸め、クッキングシートを敷いた天板に乗せ、固く絞った濡れ布巾をかけて、15分置きましょう。 ※ベンチタイム |
![]() 12:生地の上に再度ラップをかけたら、35度のオーブンで30分ほど入れ、二次発酵させます。 |
![]() 13:生地に十字になるようにハサミで切れ込みを入れます。 |
【オーブンの準備】 コンベクションオーブンを190度(時間は12分)に予熱を開始しましょう。 ※コンベクションオーブン以外は、200度。 |
![]() 14:生地の中央にトッピング用のバターを細かく切って乗せ、溶き卵を刷毛で1個ずつ塗ります。 |
![]() 15:仕上げにトッピング用の砂糖を、生地一個ずつにまぶせば、OK。 |
【オーブンで焼く】 190度のコンベクションオーブンで12分ほど焼きましょう。 ※コンベクションオーブン以外は、200度で15分ほど。 |
![]() 16:焼けたら、粗熱を取って完成です。 |
★美味しくなるコツ
レーズンはお湯でふやかすと、固くならずに美味しく頂けると思います。
スタンドミキサーを使ったので、生地も楽々でしたが、手ごねなら、10分以上は必要です。
バターと砂糖をたっぷり乗せると、ちょっと贅沢な一品に。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840045292/”]