失敗なし!オーブンで焼く豚バラのチャーシューのレシピ

失敗なし!オーブンで焼く豚バラのチャーシュー

<所要時間:1時間以上(漬け込む時間含む)>

目次

今回のレシピの内容

豚バラ肉のブロックで、簡単なチャーシューを作ってみました。漬け込む時間が長めですが、オーブンで焼くだけなので、失敗なしに焼けます!

材料:4人分

●豚バラブロック…400~450g
●生姜…1かけ
●にんにく…2片
●長ネギの青い部分…1本分
●砂糖…大1
●酒…大2
●みりん…大2
●醤油…大3
●オイスターソース…大1

作り方


1:生姜は皮つきのまま薄切りにし、にんにくは皮をむいて薄切りにします。

2:ZIPロックの袋などに、豚肉、生姜、にんにく、ねぎ、砂糖、酒、みりん、醤油、オイスターソースを入れましょう。

3:袋の上からよくもみ込んで調味料を溶かし、空気を抜いてから、しっかりと封をして、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。
【オーブンの準備】
コンベクションオーブンを160度(時間は30~35分)に予熱を開始しましょう。
※コンベクションオーブン以外は、180度です。

4:肉を冷蔵庫から取り出したら、クッキングシートを敷いた天板の上に出します。
(漬け汁はソースに使うので、捨てないでください。)
【オーブンで焼く】
160度のコンベクションオーブンで、30~35分焼きましょう。
※コンベクションオーブン以外は、180度で30分です。

5:肉を焼いている間にソースの準備をします。
6:漬け汁をフライパンにあけ、中火にかけて半分ほどになるまで水分を飛ばして煮詰めましょう。
(具材はそのままソースにします。)
失敗なし!オーブンで焼く豚バラのチャーシュー
7:肉にしっかりと火が通ったら、冷まして、食べやすい大きさに切り分けます。
8:漬け汁のソースを具材ごと盛りつけたら、完成です。

★美味しくなるコツ

漬け込む時間は、最低でも1時間は確保してください。
漬け汁は、具材を捨ててもいいんですが、今回はあえてソースとして使いました。
オイスターソースで、ちょっとだけ中華風です。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044807/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次