料理レシピ 魚メイン

赤魚があったらシンプルに煮魚!基本の赤魚の煮つけのレシピ

基本の赤魚の煮つけ

<所要時間:約15分>

今回のレシピの内容

赤魚が安く手に入ったので、シンプルに煮つけにしてみました。生姜が効いて、甘辛い味にご飯も進みます。大きめのフライパンでも作れるので、ぜひ作ってみて下さい。

材料:3人分

●赤魚の切り身…3枚
●生姜…1かけ
●砂糖…大2
●醤油…大3
●みりん…大2
●酒…100cc
●水…100cc

作り方


①生姜は皮をむき、1/8量を千切りにし、残りは薄切りにします。

②赤魚は皮に3カ所ほど切れ込みを入れ、味が染みやすくしましょう。

③赤魚はざるに乗せ、上から熱湯を多めに(分量外)を回しかけ、臭みを取ります。

④大きめのフライパンか鍋に、砂糖、醤油、みりん、酒、水を入れて混ぜ合わせます。
⑤調味料が溶けたら、生姜も加えて中火にかけましょう。

⑥調味料が沸騰したら、灰汁を取り除き、2分程そのまま煮ます。

⑦調味料が煮立った状態で、アルミホイルなどで落し蓋を作り、中火のまま12分ほど煮ましょう。
基本の赤魚の煮つけ
⑧皿に盛りつけ、最初に切っておいた生姜の千切りを添えて完成です。

★美味しくなるコツ

魚はお湯を回しかける(霜降り)と、臭みも消えて食べやすくなります。
生姜も加えるので、ほぼ臭みはありません。
甘辛い味付けにご飯も進みますよー。^^

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840040211/”]

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です