バレンタインに!抹茶味のフォンダンショコラ風ケーキのレシピ

抹茶味のフォンダンショコラ風ケーキ

<所要時間:1時間以上 / 4個分>

目次

今回のレシピの内容

バレンタインが近いということで、フォンダンショコラの抹茶バージョンを作ってみました。とろーりとはなりませんが、切ると中身のチョコが軽く溶け出す感じになります。

材料:抹茶チョコガナッシュ

●ホワイトチョコ…100g
●生クリーム…80㏄
●抹茶…小1

材料:抹茶チョコケーキ

●ホワイトチョコ…100g
●有塩マーガリン…80g
●卵白…3個
●卵黄…2個
●グラニュー糖…60g
●薄力粉…40g
●抹茶…大1

作り方


①まず、中に入れる抹茶チョコガナッシュから作ります。
②ボールに★抹茶チョコガナッシュのホワイトチョコを細かく均一に刻んで入れ、抹茶も加えましょう。

③小鍋で沸騰寸前まで温めた生クリームをチョコに回しかけ、手早く混ぜてチョコと抹茶をしっかりと溶かします。

④ボールごとラップをかけ、冷蔵庫で2時間以上冷やしておきましょう。

⑤ガナッシュが冷えたら、チョコケーキ生地を作ります。
⑥ボールに卵白と卵黄、グラニュー糖を入れ、泡立て始めます。

⑦泡だて器ですくってみて、もったりとして少し跡が残るまでしっかりと泡立てましょう。
【オーブンの準備】
オーブンを200度(時間は15~16分)に予熱を開始します。

⑧別のボールに★抹茶ケーキ用のホワイトチョコを細かく均一に刻んで入れます。
⑨耐熱容器に有塩マーガリンを入れ、レンジで1分ほど加熱して完全に溶かし、チョコに回しかけ、手早く混ぜて溶かしましょう。

⑩チョコが溶けたら、卵のボールに4回ほどに分けて入れ、その都度良く混ぜます。
(泡だて器を垂直に立てて混ぜると、練らないで混ぜれます。)

⑪チョコがしっかりと混ざったら、薄力粉と抹茶を一緒にふるい入れ、ゴムベラに持ち替えてさっくりと練らないように混ぜます。

⑫型を4個用意し、まずそれぞれの型に大2ほどの生地をすくい入れましょう。
⑬冷蔵庫から取り出したチョコガナッシュを軽く丸め、型の中央に来るように乗せます。

⑭残った生地を上に回しかければOK。
(高さ8分目まで生地を入れます。)
【オーブンで焼く】
200度のオーブンで15~16分焼きます。
抹茶味のフォンダンショコラ風ケーキ
⑮型に入ったまま、粗熱を取れば完成です。

★美味しくなるコツ

チョコガナッシュを入れるときには、型の中央に入れるようにしてください。
生地が周りを覆うようにした方が、見た目がきれいに仕上がります。
とろーっとはしませんが、熱いうちなら中のチョコが溶ける感じになります。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840040756/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳から料理を始めて、今年で40年目。
独学で学んだ料理やスイーツのレシピを、少しずつご紹介していきます。
楽天レシピさんのお陰で、レシピを知っていただけるのがありがたいですね。

コメント

コメントする

目次