バレンタインに!たっぷりチョコがけシフォンのレシピ

バレンタインに!たっぷりチョコがけシフォン

<所要時間:1時間以上>

目次

今回のレシピの内容

バレンタイン当日のスイーツと言うことで、チョコレートをたっぷりとかけたシフォンケーキを作ってみました。シフォンケーキは失敗が少なく、家族にも好評でした。^^

材料:17cmシフォン型

●卵白…4個
●卵黄…4個
●卵白用砂糖…40g
●卵黄用砂糖…30g
●薄力粉…75g
●ベーキングパウダー…小1/2
●サラダ油…50㏄
●インスタントコーヒー大1+お湯…50㏄
●アラザン(お好みで)…小1ほど

材料:チョコソース

●ブラックチョコレート…65g
●植物性生クリーム…大5
●砂糖…15g
●有塩マーガリン…12g

作り方


①卵黄と卵白を別々のボールに入れます。
②卵白に砂糖を一つまみ加えて泡立て始め、途中二回に分けて砂糖を加え、ピンと角が立つまで泡だててメレンゲを作りましょう。
【オーブンの準備】
オーブンを180度(時間は15分)に予熱を開始します。

③卵黄のボールに砂糖を加えて泡立て、白っぽくとろりとするまで泡だてます。

④お湯でインスタントコーヒーを溶かし、粗熱を取ってから少しずつ加え、その都度良く混ぜましょう。

⑤サラダ油を少しずつ加え、その都度良く混ぜます。

⑥薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、粉っぽさが消えるまで良く混ぜ合わせましょう。

⑦卵黄のボールにメレンゲを加え、ゴムべらに持ち替えて、さっくりと練らないように混ぜます。

⑧型に生地を流しいれ、筒部分を押さえて、二回ほどトントン落として空気を抜きます。
⑨縁部分と筒部分に生地をなすりつけるようにして、焼きあがりを助けましょう。
【オーブンで焼く】
180度のオーブンで15分焼き、さらに170度に下げて25分焼きます。

⑩ケーキが焼けたら、すぐに逆さにして、瓶などに挿し、このまま2時間以上放置します。

⑪ケーキの中央は竹串を使い、側面は細めのパレットナイフなどで型からケーキを外しましょう。
(小刻みに、垂直に上下に動かして、型を一周する)

⑫上の焦げた部分を切り落とし、平らになるようにしたら、皿にひっくり返して置きます。

⑬チョコは粗く刻み、耐熱ボールに入れましょう。
⑭★チョコソースの生クリームと砂糖を小鍋に入れ、ふつふつとするまで加熱します。

⑮ボールに入っているチョコの上から、温めた生クリームを回しかけ、手早く泡立て器で混ぜて溶かしましょう。
⑯温かいうちにマーガリンも加え、とろりとしたらOK。
バレンタインに!たっぷりチョコがけシフォン
⑰シフォンケーキの上からチョコソースを回しかけ、お好みでアラザンを飾れば完成です。

★美味しくなるコツ

チョコソースのチョコがキレイに溶けない場合は、レンジで30秒ほど加熱すると溶けてくれます。
コーヒー液はインスタントコーヒー以外でもできますが、濃いめのコーヒーが美味しいので、できればインスタントコーヒーを溶かして使ってみてください。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちらから

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840043526/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次