アボカドとかにかまで!簡単!カリフォルニアロールのレシピ

<所要時間:約15分>

今回のレシピの内容

アボカドが手に入ったので、かねてから作ってみたかったカリフォルニアロールを作ってみました。ラップを使うので、割と簡単にできます。

材料:4本分

●白飯…800g
●海苔…全形4枚
●アボカド…2個
●レタス…2枚弱
●かにかま…8本
●白ごま…大4
●卵…2個
●砂糖…小2
●牛乳…大1

作り方


1:ボールに卵、砂糖、牛乳を入れて良く溶きほぐし、フライパンで焼いて、厚焼き玉子を作ります。

2:卵焼きは細く4等分に、アボカドは種と皮を除いて細めに切りましょう。
3:かにかまは袋から取り出し、レタスは小さめにちぎります。

4:巻きすの上に海苔を乗せ、人肌に冷ました白飯を1/4量乗せましょう。
5:少し押し付けるようにして、海苔全体にご飯を伸ばします。
6:白ゴマも全体に散らしラップをかけて軽く押さえたら、ひっくり返しましょう。

7:海苔のやや手前に、レタス、卵焼き、かにかま、アボカドを乗せます。

8:ラップごと巻きすを持ち上げ、ラップを巻き込まないようにしながら、3回ぎゅっぎゅっと巻きましょう。
9:巻き終わりを下にして、更に軽く巻いて押さえたらOK。

10:包丁を水で濡らしながら、食べやすい大きさに切り分けます。
11:完成です。

★美味しくなるコツ

ご飯はややつぶれても良いので、海苔全体に散らして下さい。
巻くときにラップを巻き込まないように、まず一度しっかりと巻いてから、先端のラップをはがしつつ、三回に分けて巻くと巻きやすいです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

紅茶風味のほわほわ台湾風カステラ

2022.1.4

100均の材料で!紅茶風味のほわほわ台湾風カステラのレシピ

<所要時間:約5分> 今回のレシピの内容 100均ダイソーの紅茶パウダー(アールグレイ)を使って、台湾風カステラを焼いてみました。ほ…

Count per Day

  • 14現在の記事:
  • 80198総閲覧数:
  • 21今日の閲覧数:
  • 41昨日の閲覧数:
  • 14今日の訪問者数:
  • 33昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る