ナスと青じそだけ!ナスのさっぱり炒め煮のレシピ

ナスと青じそだけ!ナスのさっぱり炒め煮

<所要時間:約10分>

目次

今回のレシピの内容

家庭菜園で採れたナスが余っていたので、青じそと一緒に簡単な炒め煮にしてみました。酸味が強めなので、苦手な方は酢を減らすか、寿司酢など使ってみてください。

材料:4人分

●なす…4本
●青じそ…5~6枚
●サラダ油…大6ほど
●食酢…大1
●めんつゆ…大2~3
●白ごま…大1

作り方


1:ナスはヘタを取り、縦に半分に切ってから、食べやすい大きさの半月切りにします。

2:青じそは軸を取り、粗みじん切りにしましょう。

3:容器に、食酢とめんつゆ、ごまを加えて、合わせ調味料を作っておきます。
4:フライパンに油の半量を入れて、茄子を加え、全体に絡めたら、中火で2分ほど焼きましょう。
5:全体に油が回ったら、残りの油も回しかけ、くたっとするまで火を通します。
(途中で油を足してもOKです。)

6:フライパンに合わせ調味料を加え、全体に味を絡めて、水分を軽く飛ばしましょう。

7:蓋をして、弱火で3分ほど加熱し、調味料がほぼ無くなったらOK。

8:切っておいた青じそもフライパンに加え、さっと混ぜます。
ナスと青じそだけ!ナスのさっぱり炒め煮
9:器に盛りつけて、完成です。

★美味しくなるコツ

ナスがくたっとするまで、様子を見ながら、油を追加してみてください。
食酢が入るので、酸味が苦手な方はカンタン酢やすし酢などにアレンジしてもOKです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044153/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次