<所要時間:約10分>
目次
今回のレシピの内容
普段のトンカツアレンジということで、衣のパン粉にパセリとガーリックを加えてみました。ソースもなにもつけなくても美味しいと家族に好評だったレシピです。^^
材料:4人分
●豚ロース肉(トンカツ用)…4枚
●S&Bのあらびきガーリック…1本分
●パセリ…8~10gほど
●薄力粉…大2
●卵…2個
●パン粉…2カップほど
●サラダ菜…8枚
●付け合わせのパスタなど…お好みで
作り方
![]() 1:今回は、100均ダイソーでゲットした「あらびきガーリック」を丸々一本(大2ほど)使いました。 |
![]() 2:パセリは細かくみじん切りにします。 |
![]() 3:パン粉とパセリ、ガーリックパウダーを混ぜ合わせて、衣を作りましょう。 |
![]() 4:豚肉は、身と脂身の間に垂直に切り込みを入れます。 (筋きりすると、揚げても縮みにくくなります。) |
![]() 5:豚肉に、薄力粉→溶き卵→香草入りパン粉の順に衣をつけましょう。 |
![]() 6:180度~190度の油で、表面がきつね色になるまで揚げます。 (裏表で、3~4分ずつくらいが目安です。) |
![]() 7:器にサラダ菜を盛りつけ、食べやすく切ったトンカツも盛りつけましょう。 8:お好みで、パスタやサラダなどを添えて、完成です。 |
★美味しくなるコツ
パセリは乾燥タイプでもよいですが、生のパセリの方が風味が強く出るのでおすすめです。
ガーリックは生をすりおろしても良いのですが、水分が出るため、できれば、パウダータイプを使ってみてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044448/”]
コメント