モテナシベーカーで!照りタマホットサンドのレシピ

モテナシベーカーで!照りタマホットサンド

<所要時間:約10分>

目次

今回のレシピの内容

モテナシベーカーで、照り焼きと卵で、照りタマサンドを作ってみました。冷凍のミニハンバーグを使い、ボリュームたっぷりのホットサンドに。割と時短でできます。

材料:4人分

●食パン(6枚切り)…4枚
●冷凍ミニハンバーグ…4個
●卵…2個
●レタス…2枚ほど
●マヨネーズ…大4
●砂糖…大1
●みりん…小1
●醤油…大1

作り方


1:フライパンにセルクルかホットケーキ用のリング(6~9㎝くらい)を乗せ、その中に卵を割り入れます。
2:そのまま加熱して、目玉焼きを作っておきましょう。

3:レタスは流水でよく洗い、千切りにします。

4:食パンを横半分に切り、それぞれの断面に、マヨネーズを8等分して塗りましょう。
5:2枚分レタスを乗せます。

6:フライパンに砂糖、みりん、醤油を混ぜて溶かし、溶けたらミニハンバーグを入れて、汁気が少なくなるまで炒めましょう。

7:先ほどのレタスの上に、目玉焼きを半分に切ったものとミニハンバーグを1個ずつ乗せます。
8:何も乗っていない方のパンでぎゅっと押し付けて蓋をしましょう。

9:ホットサンドメーカーで4分ほど焼きます。
(モテナシベーカーを使いました。)
10:同じ作業を繰り返し、もう2枚も焼きましょう。
モテナシベーカーで!照りタマホットサンド
11:切り分けて食べても、そのままかじりついても…。
12:完成です。

★美味しくなるコツ

照り焼きのタレは、もし余ったらパンにかけるとさらに美味しくなります。
目玉焼きをセルクルなどの型に入れると、厚みができるので、ハンバーグとも合わせやすいです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840033874/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次