シフォンスポンジで★ザッハトルテデコレーションのレシピ

今回は、バレンタインにおすすめのザッハトルテ風デコレーションのスポンジケーキのご紹介です!
調理時間:1時間以上 |
妹がお盆に帰省するとのことで、ザッハトルテを作ってみました。 チョコがナッシュを塗るタイプですが、シフォンスポンジで合わせて見ました。 どっしりしっとりで完成! |
こちらのレシピのキーワード:バレンタイン、ザッハトルテ風、チョコガナッシュ、スポンジ、シフォン、デコケーキ型、21cm |
スポンジで★ザッハトルテデコレーションの材料(デコケーキ型・21cm)
卵…M5個 | 薄力粉…120g | ココアパウダー…大1 |
グラニュー糖…120g | 牛乳…80g | サラダ油…40g |
★デコレーション | ||
アプリコットジャム…100g | ブラックチョコ…150g | 生クリーム…80cc |
ラム酒…大1 |
スポンジで★ザッハトルテデコレーションの作り方
![]() ①卵白と卵黄を別々のボールに入れ、砂糖も半量ずつに分けます。 ②卵白に途中砂糖を二回に分けて入れ、ピンと角が立つまで泡立てましょう。 |
![]() ③卵黄のボールに砂糖を入れ、白っぽくもったりするまで泡立てます。 |
![]() ④牛乳とサラダ油を一緒に耐熱容器に入れ、レンジで20秒程温め、人肌になったら、卵黄のボールに少しずつ加えながら混ぜましょう。 |
【オーブンの準備】 オーブンを170度で、32~35分設定で予熱を開始します。 |
![]() ⑤卵黄のボールにメレンゲを少量入れて、良く混ぜ合わせます。 |
![]() ⑥卵黄のボールに薄力粉とココアを一緒に振い入れ、良く混ぜ合わせましょう。 |
![]() ⑦メレンゲを全量加え、ゴムべらに持ち替えて練らないようにさっくりと混ぜます。 ⑧縞々が見えなくなるくらいまで、混ぜたら生地は完了。 |
![]() ⑨ケーキ型の底の部分だけ、薄く油(分量外)を塗り、オーブンシートを貼りつけます。 ⑩ケーキ生地を流しいれ、縁周りの生地をすりつけるようにしましょう。 |
![]() ⑪170度のオーブンで、35分ほど焼き、一度3cm高さくらいから落としてショックを与えます。 ⑫すぐに逆さにして冷ましましょう。 |
![]() ⑬ケーキの粗熱が取れたら、横半分に切り、温めたアプリコットジャムを塗り広げ、もう一枚のケーキで蓋をします。 |
![]() ⑭ボールに細かく均一に刻んだブラックチョコを入れます。 ⑮小鍋に生クリームとラム酒を入れ、沸騰寸前まで温めておきましょう。 |
![]() ⑯チョコに温めた生クリームを加え、手早く混ぜ合わせます。 ⑰とろりとしたらチョコガナッシュはOK。 |
![]() ⑱ケーキ全体にチョコガナッシュを塗って、冷蔵庫でチョコが固まれば完成です。 |
★美味しくなるコツ
ケーキは焼き上がったら、一度低い所から落としてショックを与えないと、生地が窪んでしまいます。
チョコガナッシュのラム酒は、そのまま加えてもOKですが、今回はアルコール分を飛ばすように一度火にかけています。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません