豚こまとキャベツたっぷりで!スタミナ塩うどんのレシピ

今回は、豚小間とキャベツを使ってスタミナもつく、簡単な塩うどんのご紹介です!
調理時間:約10分 |
豚こまとうどんがあったので、ちょっとスパイシーなうどんにしてみました。 家族からはラーメンみたいな味付けだねと好評で、キャベツもたっぷりで、野菜も取れます。 |
こちらのレシピのキーワード:うどん、塩、スタミナ、豚こま、キャベツ、簡単 |
スタミナ塩うどんの材料(4人分)
ゆでうどん…4玉 | キャベツ…1/4玉 | 豚こま…300g |
もやし…1袋 | ニンニクチューブ…3cm | 生姜チューブ…3cm |
水…600㏄ | ウェイパー…小2 | 醤油…大1 |
味塩コショウ…3振り | 黒コショウ…適量 |
スタミナ塩うどんの作り方
![]() ①鍋に薄く油(分量外)を引き、生姜とにんにくを弱火で炒めて香りを出します。 |
![]() ②香りが出たら、豚こまを投入し、豚こまが軽く白くなるまで炒めましょう。 |
![]() ③キャベツは小さめのざく切りにします。 |
![]() ④鍋にキャベツと水、ウェイパー、醤油、味塩コショウを加え、蓋をして3分ほど煮ます。 (キャベツがしんなりすればOKです。) |
![]() ⑤鍋にもやしを加え、更に1分ほど煮ればつゆの完成。 |
![]() ⑥別の鍋にお湯を沸かし、うどんをパッケージの袋通りの時間でゆでましょう。 |
![]() ⑦器にうどんを盛り付け、上に具材ごとつゆをかけ、お好みで黒コショウを3振りすれば完成です。 |
★美味しくなるコツ
もやしはさっと火を通す程度の方が美味しくできます。
豚こま肉を使っていますが、豚バラ肉などでも美味しいと思います。
黒コショウはお好みでかけてみてください。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません