さっぱり系!夏の冷やし醤油ラーメンのレシピ

さっぱり系!夏の冷やし醤油ラーメン

<所要時間:約10分(冷やす時間抜き)>

今回のレシピの内容

生ラーメンを使って、冷やしラーメンを作ってみました。冷やし中華とはまた違い、さっぱりして美味しいと家族にも好評でした。上の具材はお好みでどうぞ。^^

材料:4人分

●生タイプの札幌ラーメン…4玉
●水…1400cc
●ウェイパー…大1.5
●ほんだし…大1/2
●めんつゆ…150cc
●食酢…大1
●ごま油…大1
●きゅうりの千切り…1/2本分
●ゆで卵…4個
●生姜の甘酢漬け(あれば)…2かけ分
●白ごま…大2

作り方


1:鍋に、水、ウェイパー、ほんだし、めんつゆ、食酢、ごま油を入れて混ぜ、火にかけます。

2:別の鍋でゆで卵を作り、ゆだったら、殻をむいておきましょう。
(卵の尖ってない方に画びょうなどで穴をあけると、きれいに殻がむけます。)

3:つゆの鍋が沸騰したら、火を止め、粗熱が取れたら、冷蔵庫などで冷やしておきます。

4:ゆで卵は、縦半分に切り、きゅうりと生姜の甘酢漬けは千切りにしましょう。

5:大きめのお湯にたっぷりのお湯をわかし、ラーメンをパッケージの時間通りにゆでます。

6:ゆでたラーメンはすぐに冷水で洗い、水気を切っておきましょう。
さっぱり系!夏の冷やし醤油ラーメン
7:器にラーメンを盛りつけ、上に卵、きゅうり、生姜の甘酢漬けを盛りつけたら、スープを注ぎます。
8:上から、白ごまをふれば完成です。

★美味しくなるコツ

スープをしっかり目に冷やすと、さっぱり感が増します。
今回は生姜の甘酢漬けを使いましたが、みょうがやハムなども合います。
お好きな具材でアレンジしてみてくださいね。^^

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

圧力鍋だから柔らかい!豚バラチャーシュー丼

2022.1.30

圧力鍋だから柔らかい!豚バラチャーシュー丼のレシピ

<所要時間:約30分> 今回のレシピの内容 圧力鍋でチャーシューを作り、ゆで卵も同時に作って丼ものにしてみました。肉が柔らかいと好評…

Count per Day

  • 20現在の記事:
  • 73738総閲覧数:
  • 9今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 6今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る