栗の渋皮煮で!栗がたっぷりパウンドケーキのレシピ

<所要時間:約1時間>
今回のレシピの内容
栗の渋皮煮を使い、シンプルなパウンドケーキにしてみました。割と栗がゴロゴロ入るので、秋の風味がするかも。混ぜて焼くだけの簡単なパウンドケーキです。
材料:パウンドケーキ型・大
●栗の渋皮煮…120gほど
●栗の渋皮煮のシロップ…大1
●有塩マーガリン…120g
●グラニュー糖…70g
●薄力粉…100g
●強力粉…20g
●ベーキングパウダー…小1/2
●卵…2個
作り方
![]() ①栗の渋皮煮は、1~1.2cm角に切っておきます。 |
![]() ②耐熱ボールにマーガリンを入れ、ラップをせずにレンジで20秒ほど加熱し、柔らかく(マヨネーズ程度)しておきます。 ③グラニュー糖を加え、白っぽくふわふわするまで混ぜましょう。 |
【オーブンの準備】 オーブンを170度(時間は45分)に予熱を開始します。 |
![]() ④ボールに栗の渋皮煮のシロップを加え、良く混ぜましょう。 |
![]() ⑤卵を一個加えてよく混ぜ、残りの卵は溶いてから少しずつ加えて混ぜます。 |
![]() ⑥薄力粉と強力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで練らないようにさっくりと混ぜます。 |
![]() ⑦刻んだ栗も加え、全体に栗が散らばるように混ぜましょう。 |
![]() ⑧パウンド型にオーブンシートを敷き、生地をすくい入れ、表面を平らにならします。 |
【オーブンで焼いて冷ます】 170度のオーブンで45分焼きます。 焼けたら、すぐに型から外し、ケーキクーラーの上で粗熱を取りましょう。 |
![]() ⑨冷蔵庫で一晩置くと、しっとりして美味しくなります。 ⑩完成です。 |
★美味しくなるコツ
シロップはなくても良いですが、あった方が深みのある味になります。
マーガリンは加熱しすぎると液体になってしまうので、様子を見ながら、マヨネーズまでにとどめてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。